酢鶏

じゅねち
じゅねち @cook_40075088

さっぱり食べられる鶏ささみと米酢を使った酢鶏です!
このレシピの生い立ち
鶏ささみで酢鶏を考えました。

酢鶏

さっぱり食べられる鶏ささみと米酢を使った酢鶏です!
このレシピの生い立ち
鶏ささみで酢鶏を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ささみ 5〜6本
  2. ニンジン 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 3個
  5. 片栗粉 適量
  6. 鶏ささみ下味
  7. ひとつまみ
  8. 胡椒 適宜
  9. 生姜 1片(汁のみ使用)
  10. 大さじ1
  11. 酢鶏のタレ
  12. 100cc
  13. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 米酢 大さじ2
  16. 醤油 大さじ1
  17. ひとつまみ
  18. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜をすり下ろす。

  2. 2

    ニンジンは皮を剥き1センチ幅の斜め切りにする。

  3. 3

    ピーマンはヘタと種を取り除き、乱切りにする。

  4. 4

    玉ねぎは皮を剥き、2センチ幅に切る。

  5. 5

    酢鶏のタレの調味料・材料を全て入れ、しっかり混ぜ合わせる。

  6. 6

    鶏ささみの筋を取り除き、2〜3センチ幅に切り、下味調味料を入れよく揉み込んでおく。

  7. 7

    下味をつけた鶏ささみに片栗粉をまぶして、180度の油で揚げる。

  8. 8

    火が通ったら、一旦取り出しておく。

  9. 9

    フライパンを火にかけサラダ油を入れ、玉ねぎ・ニンジンを炒めていく。

  10. 10

    玉ねぎ・ニンジンに火が通ったら、ピーマンを入れる。

  11. 11

    しばらく炒めたら、揚げた鶏ささみを入れる。

  12. 12

    酢鶏のタレを入れ、全体に絡む様に混ぜ合わせながら炒める。

  13. 13

    照りが出てきたら完成です。

コツ・ポイント

酢鶏のタレを入れる時は弱火にして、ゆっくり絡める様に炒めるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅねち
じゅねち @cook_40075088
に公開
料理を作るのが大好きで、日々いろいろなレシピを考えています!昔のレシピはg表記になっていますが、味が変わりそうなので そのままにしています ^_^ いつか料理本を出版するのが夢です。皆さんのつくれぽを頂くたびに、本当に料理好きでよかったなーって実感しています。レシピの大さじ・小さじは、すりきりの分量になっていますのでよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ