甘めのらっきょうの漬け方

クック86mama☆ @cook_40184082
義母のレシピを忘れないようにと。1年後もシャキシャキのらっきょができます。
このレシピの生い立ち
教えてもらったのを忘れないように。
甘めのらっきょうの漬け方
義母のレシピを忘れないようにと。1年後もシャキシャキのらっきょができます。
このレシピの生い立ち
教えてもらったのを忘れないように。
作り方
- 1
らっきょの根と頭を切り、皮を向き、水で洗う。
1枚多めに皮を向くとなお良い。 - 2
塩かけて、半日くらいおく。
- 3
酢と砂糖を煮立たせて、火を止め、その中に先ほどのらっきょをいれ、そのまま冷ます。
- 4
冷めたら瓶にうつして唐辛子をお好みで入れる。
- 5
つくれぽくださった皆様、参考になりましたようで嬉しいです^_^
コツ・ポイント
熱い酢の中にらっきょを入れること。そうするといつまでもシャキシャキの食感が楽しめます。少し甘めなのでお好みで氷砂糖の量を加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
らっきょ漬け 本漬け 甘酢編 らっきょ漬け 本漬け 甘酢編
らっきょを食べ終えた後のらっきょ酢も酢の物、イワシの煮付け、アジ南蛮などに活用できます!一年経っても美味しいらっきょ! toratamada -
-
ばぁばのこだわり✨らっきょう甘酢漬け♪ ばぁばのこだわり✨らっきょう甘酢漬け♪
らっきょうの下準備が終わったら後は漬け酢を注ぐだけ( ´罒`*)✧"昆布・にんにくが美味しさのポイント✨ chobi0131
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20048906