オクラとミニトマトのオリーブオイル炒め

鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku

夏バテ予防にぴったり!!
鹿児島県産オクラを使ったおすすめレシピ♪
このレシピの生い立ち
JA鹿児島県経済連
《HAPPY TABLE》
オクラは指宿地区を中心に4月~11月までの長期間出荷されています。
オクラのネバネバは高血圧、糖尿病の予防や整腸作用があるといわれてます。

オクラとミニトマトのオリーブオイル炒め

夏バテ予防にぴったり!!
鹿児島県産オクラを使ったおすすめレシピ♪
このレシピの生い立ち
JA鹿児島県経済連
《HAPPY TABLE》
オクラは指宿地区を中心に4月~11月までの長期間出荷されています。
オクラのネバネバは高血圧、糖尿病の予防や整腸作用があるといわれてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 15本
  2. ミニトマト 15個
  3. たまねぎ 1/4個
  4. にんにく 2かけ
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  7. 塩こしょう 少々
  8. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    オクラは塩をふって板ずりし,さっとゆでて、半分に切ります。ミニトマトは半分に切ります。たまねぎはみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れます。(焦がさないように弱火で炒めます。)

  3. 3

    にんにくの香りがしてきたら、たまねぎ→オクラ→ミニトマトの順に入れ、炒めます。

  4. 4

    顆粒コンソメ、塩こしょう、ブラックペッパーで味付けをして出来上がりです。

コツ・ポイント

《オクラの選び方のポイント♪》
☆オクラは緑色が濃く鮮やかなもの
☆切り口やヘタの部分がみずみずしくしおれてないもの

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku
に公開
黒豚、黒牛、さつまいも、お茶、マンゴーなど魅力ある「本物の素材」があふれる鹿児島県は,南北600キロメートルにわたる県土に,多様な農林水産物が生産されています。このキッチンでは,安心・安全な「かごしまブランド」の食材を使った料理のレシピなど,鹿児島の食の魅力をお届けします。「かごしまの食ウェブサイト」→ http://kagoshima-shoku.com/
もっと読む

似たレシピ