鶏のつみれグローブの野球プレート

パナソニック
パナソニック @cook_40085326

※このレシピは、パナソニックのスチーム&可変圧力IHジャー炊飯器SR-SPX106を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
Panasonic Cooking

鶏のつみれグローブの野球プレート

※このレシピは、パナソニックのスチーム&可変圧力IHジャー炊飯器SR-SPX106を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
Panasonic Cooking

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 野球ボール
  2. 白米 1カップ
  3. カニカマ 適量
  4. バット
  5. ソーセージ 1本
  6. 文字
  7. ケチャップ 適量
  8. 飾り
  9. マヨネーズ 適量
  10. スライスチーズ 適量
  11. 甘辛ダレの鶏のつみれグローブ
  12. 鶏ひき肉 120g
  13. 白ねぎ 1/4本
  14. サラダ油 小さじ1
  15. A
  16. 1/3個分
  17. パン粉 大さじ1
  18. 少々
  19. B
  20. 大さじ1/2
  21. 砂糖 小さじ1
  22. しょうゆ 大さじ1
  23. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ●ごはんを炊く
    お米を洗い、水を銀シャリ水位線:1まで入れて平らにする。

  2. 2

    ※水の量は、お米のカップ数に合わせてください。

  3. 3

    (新米は少なめ、夏場は多めかためがお好みの場合は少なめ、やわらかめがお好みの場合は多めに)

  4. 4

    ※お米の浸水は不要です(「炊飯」ボタンを押すと自動で吸水)。

  5. 5

    水容器に水を入れセットする。

  6. 6

    ※水容器の周囲の水分などは、拭き取ってください。
    ※水は使うたびに入れ換えてください(湯あかが付着する原因)。

  7. 7

    コースを設定し「炊飯」ボタンを押す。

  8. 8

    [お米:白米または無洗米]
    [炊き方:銀シャリ]
    ※炊いたごはんのうち、180gを使用します。

  9. 9

    ●野球ボールを作る
    丸い器に炊けたごはん180gを入れて、上から押して形を整える。

  10. 10

    細く切ったカニカマで野球ボールの縫い目をつくる。

  11. 11

    ●バット
    ソーセージをバットの形に切り、グリップ部分に切り込みをいれて、フライパンで軽く焼く。

  12. 12

    ●甘辛ダレの鶏のつみれグローブを作る
    ボウルにみじん切りにした白ねぎ、鶏ひき肉、Aを全て入れ、よく練り混ぜる。

  13. 13

    ※柔らかい場合はパン粉を大さじ1程度追加してください。

  14. 14

    グローブの形にし、サラダ油をひいたフライパンで両面に焼き色をつける。
    Bを加えて、ひっくり返しながら煮詰めてからめる。

  15. 15

    粗熱がとれたら、マヨネーズでグローブの縫い目を書き、スライスチーズでグローブの手首部分を作る。

  16. 16

    ●盛り付け・飾り付け
    野球ボール、バット、グローブを皿に盛り付ける。
    ケチャップでメッセージを書く。

コツ・ポイント

カニカマを細かく切ったものを乗せると、野球ボールらしくなります。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パナソニック
パナソニック @cook_40085326
に公開

似たレシピ