作り置きで便利!アレンジ簡単トマトソース

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

忙しい日の夕食の為に大量に作って冷凍しておくと便利なソースです。子供もトマトの味なので野菜いっぱい食べてくれますよ
このレシピの生い立ち
ひき肉が安かったので、大量買いしてソースにしておきました。時間があるときにたっぷり作り置きしておくと、パスタやドリアなど色んな料理に使うことができる便利ソースになります。

作り置きで便利!アレンジ簡単トマトソース

忙しい日の夕食の為に大量に作って冷凍しておくと便利なソースです。子供もトマトの味なので野菜いっぱい食べてくれますよ
このレシピの生い立ち
ひき肉が安かったので、大量買いしてソースにしておきました。時間があるときにたっぷり作り置きしておくと、パスタやドリアなど色んな料理に使うことができる便利ソースになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. しめじ 100g
  5. ピーマン 3個
  6. カットトマト 1箱(300g)
  7. ◎塩コショウ 少々
  8. ◎砂糖 大さじ2
  9. △ピザソース 大さじ3
  10. △バジル(乾燥) 少々
  11. △バター 10g

作り方

  1. 1

    ☆の野菜をすべてみじん切りにする

  2. 2

    フライパンに油をしき、豚ひき肉を入れて炒める。塩コショウを少々する。

  3. 3

    みじん切りにした☆をすべて入れ、炒める。火が通ったら◎を入れ煮る。その後△を入れ味を調える

  4. 4

    今回はピザソースを使いましたが、ケチャップを使うときはもう少し砂糖とバターを増やしたほうがいいです。

  5. 5

    いったん作っておくと便利なトマトソース。多く作ったらこの状態で小分けにして冷凍保存しておくと時間がないときに使えて便利。

コツ・ポイント

トマトソースはカットトマトを使うお簡単ですよ。またピザソースを入れると味が簡単にまとまります。無い場合はケチャップ使って、バターと砂糖で味を調えてあげるといいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ