青菜のおひたし まとめて

あーちゃん美味しい物 @cook_40103140
面倒くさい野菜の下ごしらえを一度にやってしまうと後が楽です。
このレシピの生い立ち
なるべく一度に済ませたいので、買ってきた野菜を同じ鍋で順番にゆでてみた。
分けた茎も茹でている間に
横できんぴらにしてしまうと、もう一品できる。
青菜のおひたし まとめて
面倒くさい野菜の下ごしらえを一度にやってしまうと後が楽です。
このレシピの生い立ち
なるべく一度に済ませたいので、買ってきた野菜を同じ鍋で順番にゆでてみた。
分けた茎も茹でている間に
横できんぴらにしてしまうと、もう一品できる。
作り方
- 1
しゅんぎく、ツルムラサキは葉と茎に分ける
- 2
アスパラガスは根元のかたいところを切り捨て、鍋に入る大きさに切っておく
- 3
たっぷりの湯で、クセのなさそうなものから順に色よくゆで水につけよく水気をきっておく。
- 4
春菊の茎は千切りにして少量の油で炒め砂糖、酒、みりん、小さじ1 醤油小さじ2を加えて炒り煮する。
コツ・ポイント
まとめてゆでて保存。ほうれん草などでもいい。
アクがないものの茹で汁はそのまま味噌汁に使うと野菜の旨味が出ていて美味しい。
茎はきんぴらにして食べる。
ツルムラサキの茎は長めに茹でて細かく切り、納豆などと和えると美味しい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し
母の“健康野菜”レシピ、ビタミン・ミネラルが豊富なツルムラサキのお浸し♪ 葉っぱと花(手前)と別々の食感が味わえます♪♪ meg115 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20049985