簡単!苦くない!ゴーヤチャンプルー

roseruru
roseruru @cook_40103376

簡単ですが美味しく出来ました。
厚揚げがポイントかしら?
ゴーヤは苦くないんですよ〜♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤは苦いもの?いいえ、苦みはなく、とても美味しくてビタミンたっぷり、夏場のお料理にお勧めです。塩揉みするから苦みが出るのかな?苦くないから我が家の定番です(*´ω`*)
たくさん作って召し上がってくださいね♪

簡単!苦くない!ゴーヤチャンプルー

簡単ですが美味しく出来ました。
厚揚げがポイントかしら?
ゴーヤは苦くないんですよ〜♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤは苦いもの?いいえ、苦みはなく、とても美味しくてビタミンたっぷり、夏場のお料理にお勧めです。塩揉みするから苦みが出るのかな?苦くないから我が家の定番です(*´ω`*)
たくさん作って召し上がってくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふたりぶん(多めに作る事をお勧め)
  1. ゴーヤ 1本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 豚コマ肉 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. 塩・こしょう 少々
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. だしの素 小さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1と1/2
  9. 厚揚げ 1〜2枚

作り方

  1. 1

    ゴーヤは水で洗って縦に半分に切りスプーンで中のワタを取る。真ん中から外側に向かって切ると切りやすい。
    5ミリ厚に切る。

  2. 2

    玉ねぎは半分に切り、1センチくらいで切る。

  3. 3

    大きめのフライパンか鍋に、ごま油と豚肉を入れ半分くらい火を通す。

  4. 4

    玉ねぎとゴーヤを加えて更に炒める。
    野菜が半分くらい火が通ったら、だしと砂糖を加えて更に炒める。

  5. 5

    しょうゆを加えて炒め、軽く味が馴染んだら厚揚げを入れる。
    フライパンの中で、トングやさいばしで、一口大に切り分ける。

  6. 6

    炒めながら厚揚げに味が馴染んだら、出来上がり。

コツ・ポイント

ゴーヤのワタにもビタミンCが豊富、あまりこそげずに食べましょう。
厚揚げは水切りが不要、ぶこつに切る事で味が絡みやすくて弾力もあり、とても美味しくできました。
お肉以外は、完全に火を通さなくても良いので軽く火が通ったら次の行程に移れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
roseruru
roseruru @cook_40103376
に公開
沢山食べる夫と二人暮らしの沢山食べちゃう妻です。4人分なのに2人で平らげちゃいます♪レシピを参考にさせて頂く方が多いですが、オリジナルを少しずつ載せていこうと思ってます。宜しくお願い致します(‾∇‾*)ゞ
もっと読む

似たレシピ