いか下足唐揚げ-レシピのメイン写真

いか下足唐揚げ

よっちゃんママ☆
よっちゃんママ☆ @cook_40234694

おつまみに、晩ご飯の一品に…
このレシピの生い立ち
いか下足唐揚げが好きな旦那さんの為に作ってみたくて何度も挑戦!わが家の定番メニューです。

いか下足唐揚げ

おつまみに、晩ご飯の一品に…
このレシピの生い立ち
いか下足唐揚げが好きな旦那さんの為に作ってみたくて何度も挑戦!わが家の定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. いか下足(輪切でも) 200g
  2. 和風だしの素 大さじ1強
  3. すりおろししょうが 大さじ1
  4. 塩・こしょう 少々
  5. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    いか下足をサッと水洗いします。キッチンペーパーで水気を取ります。しっかり水気を取ってください。

  2. 2

    ビニール袋にいか下足、和風だしの素、すりおろししょうが、塩・こしょうを入れ、空気が入らないように口を結びます。

  3. 3

    しっかり味が染み込むように揉みます。

  4. 4

    冷蔵庫に入れ1時間寝かします。

  5. 5

    冷蔵庫から取り出し、袋の口を開け片栗粉をまぶします。しっかりまぶしてください。油はねするので。

  6. 6

    180℃の油でカラッと揚げてください。油を切ってお皿に盛り付けたら完成です!

コツ・ポイント

油はねにご注意です!ヤケドしないようにご注意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっちゃんママ☆
に公開
3兄弟のママです。出産してから手作りすることが好きになり、家族が喜んでもらえるように日々勉強中です。
もっと読む

似たレシピ