大根ナムル(무생채=ムセンチェ)

smokingray @cook_40175138
ナムルの類ですが大根が生なのでセンチェ(生菜)と言います。
お寺の精進料理バージョンなのでニンニクやネギは入れません。
このレシピの生い立ち
旬の大根は旨味(汁)を塩で絞るなんて勿体ない〜♪
*生大根のナムル=무생채(ムセンチェ)
*和える=무치다(ムッチダ)
*唐辛子粉=고춧가루(コチュッカル)
*塩分等でしんなりさせる事=숨을 죽이다(スムルジュギダ...”息を殺す“)
大根ナムル(무생채=ムセンチェ)
ナムルの類ですが大根が生なのでセンチェ(生菜)と言います。
お寺の精進料理バージョンなのでニンニクやネギは入れません。
このレシピの生い立ち
旬の大根は旨味(汁)を塩で絞るなんて勿体ない〜♪
*生大根のナムル=무생채(ムセンチェ)
*和える=무치다(ムッチダ)
*唐辛子粉=고춧가루(コチュッカル)
*塩分等でしんなりさせる事=숨을 죽이다(スムルジュギダ...”息を殺す“)
作り方
- 1
大根は青い所(甘)と白い所(辛)を一緒に使う。
(キレイなら皮ごと!) - 2
千切りにする(細さはお好みで)
- 3
韓国唐辛子粉をよく揉み込む(大根がクタッとなってよく色が付くまで)
- 4
砂糖、醤油(又は塩)、酢を入れよく揉む。
- 5
胡麻油、すりごまをササっと混ぜて完成〜♪
コツ・ポイント
*一番先に大根の色付けをするのがポイント♪
味付け後、大根の水が出始めてからでは、いくら唐辛子を入れても辛くなるだけで色付きません
*私は醤油2:砂糖2:酢4くらいで作りますが、お好みの割合でok
*セリなど青い香味野菜を混ぜてもok
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052147