アジア風ペペロンチーノ

金子良事
金子良事 @cook_40107327

唐辛子の辛さを追求。イタリアの本物はオリーブ油を多用するので、唐辛子がそのまま入っていても上品に辛さ控えめで優しい味です
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノを作ろうと工夫を重ねたのですが、本物を食べたことがなく、辛さと旨味を追求して別物が出来ました。それで名前にアジア風を加えました。

アジア風ペペロンチーノ

唐辛子の辛さを追求。イタリアの本物はオリーブ油を多用するので、唐辛子がそのまま入っていても上品に辛さ控えめで優しい味です
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノを作ろうと工夫を重ねたのですが、本物を食べたことがなく、辛さと旨味を追求して別物が出来ました。それで名前にアジア風を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ 100g
  2. にんにく 3片
  3. 唐辛子 6本
  4. 適当
  5. こしょう 適当
  6. サラダ油 パスタ全体に行き渡るくらい
  7. オリーブオイル お好みで

作り方

  1. 1

    唐辛子の種を取ってハサミで輪切りにする。大きさはお好みで。

  2. 2

    にんにくを粗みじん切り。

  3. 3

    パスタをゆでる。

  4. 4

    中華鍋かフライパンにサラダ油を引き、鍋を温める。このとき、辛くしたい場合ほど、よく温めておく。

  5. 5

    鍋に軽く塩を入れ、チリチリするくらいになったら、唐辛子だけを投入。油に赤みが滲み出たら、にんにくを投入。

  6. 6

    適宜、胡椒を入れ、にんにくが色づくまで炒める(揚げるに近い)。パスタが茹で上がるまで時間があれば、止めておく。

  7. 7

    *油は多めで、唐辛子のエキスを出したもので、ニンニクを揚げるくらいのイメージです。

  8. 8

    パスタが茹で上がる1分くらい前から鍋を温めなおす。ゆであがるくらいににんにくの色が変われば、温め直さなくてよいのでベター

  9. 9

    パスタはしつこいくらいお湯を切っておく。辛さを少しマイルドにしたければ、オリーブオイルを混ぜておく。

  10. 10

    パスタ全体に油の色がつくのが一つの目安。さらにこしょうをふり、十分に炒める。

  11. 11

    お皿に盛りつけて完成。粉チーズを好きなだけかけて食べてください。

コツ・ポイント

サラダ油は辛さを引き立て、オリーブオイルは辛さを柔らかくします。ちょうどいいバランスを探して下さい♪
イタリアのペペロンチーノほど、油を使わなくても美味しいです。写真は色がわかりやすいように油多めで作りました。
にんにく唐辛子の量は調整可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
金子良事
金子良事 @cook_40107327
に公開

似たレシピ