和味☆梅もろこしご飯

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

梅干しととうもろこしを芯ごと入れて炊き込んだ簡単ごはん☆甘みと酸味が相まった食欲をそそる一品はおにぎりにしてもGOOD♪
このレシピの生い立ち
★とうもろこしごはんは、親子三代作り続けているごはんです。ばぁちゃんは、家族の体調や気温によって梅干しの量を加減していました。
★とうもろこしの芯は出汁、梅干しは調味料の1つとして使うので、ごはんの味付けは風味付け程度で十分です。

和味☆梅もろこしご飯

梅干しととうもろこしを芯ごと入れて炊き込んだ簡単ごはん☆甘みと酸味が相まった食欲をそそる一品はおにぎりにしてもGOOD♪
このレシピの生い立ち
★とうもろこしごはんは、親子三代作り続けているごはんです。ばぁちゃんは、家族の体調や気温によって梅干しの量を加減していました。
★とうもろこしの芯は出汁、梅干しは調味料の1つとして使うので、ごはんの味付けは風味付け程度で十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. とうもろこし 1本
  2. 梅干し 1〜2個
  3. 2合
  4. 適量
  5. 調味料
  6. 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    とうもろこしはバナナのように皮をむき、茎の付け根からポキッと折る。

  2. 2

    とうもろこしを半分に折って安定させ、包丁で削ぐ。
    (芯も使うので捨てないでね)

  3. 3

    洗った米を炊飯釜に入れて規定量の水を注ぎ、20〜30分浸水させたら、調味料を入れて混ぜる。

  4. 4

    米の上にとうもろこしを広げてのせ、芯と梅干しも入れて炊飯する。

  5. 5

    炊き上がったら芯と梅干しの種を取り除き、さっくりと混ぜたら完成です☆

  6. 6

    【もろこし】2018.08.24 TOP10入り

コツ・ポイント

★とうもろこしは皮をむいたら鮮度や甘みがみるみる減少するので、米の浸水が終わるころにとうもろこしの準備を始めます。
★梅干しの量はお好み。目安として減塩のものなら2個、昔ながらの塩分が高めのものは1個で良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ