和味☆梅もろこしご飯

草原うさぎ @sougen_usagi
梅干しととうもろこしを芯ごと入れて炊き込んだ簡単ごはん☆甘みと酸味が相まった食欲をそそる一品はおにぎりにしてもGOOD♪
このレシピの生い立ち
★とうもろこしごはんは、親子三代作り続けているごはんです。ばぁちゃんは、家族の体調や気温によって梅干しの量を加減していました。
★とうもろこしの芯は出汁、梅干しは調味料の1つとして使うので、ごはんの味付けは風味付け程度で十分です。
和味☆梅もろこしご飯
梅干しととうもろこしを芯ごと入れて炊き込んだ簡単ごはん☆甘みと酸味が相まった食欲をそそる一品はおにぎりにしてもGOOD♪
このレシピの生い立ち
★とうもろこしごはんは、親子三代作り続けているごはんです。ばぁちゃんは、家族の体調や気温によって梅干しの量を加減していました。
★とうもろこしの芯は出汁、梅干しは調味料の1つとして使うので、ごはんの味付けは風味付け程度で十分です。
作り方
- 1
とうもろこしはバナナのように皮をむき、茎の付け根からポキッと折る。
- 2
とうもろこしを半分に折って安定させ、包丁で削ぐ。
(芯も使うので捨てないでね) - 3
洗った米を炊飯釜に入れて規定量の水を注ぎ、20〜30分浸水させたら、調味料を入れて混ぜる。
- 4
米の上にとうもろこしを広げてのせ、芯と梅干しも入れて炊飯する。
- 5
炊き上がったら芯と梅干しの種を取り除き、さっくりと混ぜたら完成です☆
- 6
【もろこし】2018.08.24 TOP10入り
コツ・ポイント
★とうもろこしは皮をむいたら鮮度や甘みがみるみる減少するので、米の浸水が終わるころにとうもろこしの準備を始めます。
★梅干しの量はお好み。目安として減塩のものなら2個、昔ながらの塩分が高めのものは1個で良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単美味しい♡とうもろこしごはん♡ 簡単美味しい♡とうもろこしごはん♡
旬のとうもろこしで美味しいとうもろこしごはん♡甘くて美味しいのに、簡単です♬とうもろこしの芯ごと炊くと美味しいですよ☆ ☆ののママキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052346