そるとまと®でバターチキン風カレー

トマトの塩漬調味料「そるとまと®」で鶏胸肉のバターチキン風カレーを作りました。
鶏胸肉がやわらか〜です。
このレシピの生い立ち
そるとまとを使ったカレーはいくつか作りましたが、生クリームを入れたのは初めてです。バターを入れなくてもそるとまとの発酵作用が効いて、バターチキンカレー風に。トマトの水煮缶もコンソメも入れていませんが、とっても美味しくできました。
そるとまと®でバターチキン風カレー
トマトの塩漬調味料「そるとまと®」で鶏胸肉のバターチキン風カレーを作りました。
鶏胸肉がやわらか〜です。
このレシピの生い立ち
そるとまとを使ったカレーはいくつか作りましたが、生クリームを入れたのは初めてです。バターを入れなくてもそるとまとの発酵作用が効いて、バターチキンカレー風に。トマトの水煮缶もコンソメも入れていませんが、とっても美味しくできました。
作り方
- 1
鶏胸肉は一口大に切り器に入れ、そるとまと(果肉)を細かく切ったものを入れてもみ込み、約30分〜1時間置く。
- 2
にんじんは3ミリ程度で斜め切りにし、かために茹でておく。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけ、薄切りにしたたまねぎとすりおろしたにんにくを入れて香りが出るまで炒める。
- 4
3をフライパンの端の方に置く。
- 5
空いたところに、下準備した鶏胸肉とそるとまとの果肉や出たエキスとローリエを入れ、ひっくり返しながら弱めの中火で焼く。
- 6
鶏肉に火がとおったら、にんじんと、混ぜ合わせておいたAとクミンパウダーを入れて弱火にし、とろりとしてくるまで煮詰める。
- 7
器にご飯を盛り、3をかけパセリを振る。
コツ・ポイント
そるとまとに漬けておく時間は、長い方が鶏肉がやわらかくなります。生クリームを入れたらとろ〜りとしてきたらすぐに火を止めてください。
クミンパウダーやカレー粉はお好みで増やしてもいいです。辛党の方はガラムマサラを入れてください。
似たレシピ
-
-
-
アーモンドミルクのバターチキン風カレー アーモンドミルクのバターチキン風カレー
乳製品不使用、低カロリー。アーモンドミルクの風味を利用したバターチキン風のカレーです。アレルギー対応にもどうぞ。 フォレストヒル -
ごはんがすすむ♪バターチキントマトカレー ごはんがすすむ♪バターチキントマトカレー
家にあるものだけで作りました!うちはこんな感じで作りましたが、他色々な調味料を足して自分流にアレンジしてみてください! バンバンバン☆ -
-
-
-
-
ヘルシー☆簡単♪バターチキンとまとカレー ヘルシー☆簡単♪バターチキンとまとカレー
生クリームを使わない!バターも少量でサッパリしながら適度なコクもあります。トマトと鶏肉で美肌や健康にもバッチリ! まこまま☆きっちん
その他のレシピ