アーモンドミルクのバターチキン風カレー

乳製品不使用、低カロリー。
アーモンドミルクの風味を利用したバターチキン風のカレーです。
アレルギー対応にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
本格的なバターチキンにカシューナッツ等のペーストを加えるので、ナッツの味を活かして低カロリーなバターチキン風のカレーが美味しく作れないかと思い、アーモンドミルクで作ってみました。
更に乳製品も不使用にしてアレルギー対応にしてみました。
アーモンドミルクのバターチキン風カレー
乳製品不使用、低カロリー。
アーモンドミルクの風味を利用したバターチキン風のカレーです。
アレルギー対応にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
本格的なバターチキンにカシューナッツ等のペーストを加えるので、ナッツの味を活かして低カロリーなバターチキン風のカレーが美味しく作れないかと思い、アーモンドミルクで作ってみました。
更に乳製品も不使用にしてアレルギー対応にしてみました。
作り方
- 1
鶏胸肉はひと口サイズにカットしボウルに入れ、カレーパウダー、ガラムマサラ、塩、レモン汁、ニンニク、ショウガを加える。
- 2
1を30分〜一晩冷蔵庫で寝かせる。
- 3
フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎみじん切りも入れ、弱めの中火で玉ねぎの表面が薄く褐色になるまで3分程度炒める。
- 4
3にニンニクとショウガを加え、30秒程度香りが立つまで炒める。
- 5
4に2の鶏胸肉を加え、表面の色が変わるまで3分程度炒め、カレーパウダーとガラムマサラを加え1分程度炒める。
- 6
5に水、蜂蜜、ケチャップ、トマトペースト、塩を加え3分程度煮る。
- 7
6にアーモンドミルクを加え、白っぽさが消えて艶が出るまで15分程度弱火で煮詰める。
- 8
7に水溶き片栗粉を加え、サッと混ぜる。
カスリメティが有れば、軽く指先で揉みながら加える。 - 9
※画像は飾りでヨーグルトを少量垂らしております。
コツ・ポイント
アーモンドミルクを加えてからコクを出す為、15分程度焦げないように注意しながら煮詰めるように調理してください。
本来のバターチキンのように生クリーム等の乳製品は不使用の為、とろみは出ないので仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみを補って下さい。
似たレシピ
-
バターを使わないバターチキン風カレー バターを使わないバターチキン風カレー
アレルギー物質の特定原材料8品目を使用せずに作ったハウス食品のルウを使って乳製品を使わずにバターチキン風に仕上げました♪ ハウス食品株式会社 -
-
-
-
-
-
ヘルシー☆簡単♪バターチキンとまとカレー ヘルシー☆簡単♪バターチキンとまとカレー
生クリームを使わない!バターも少量でサッパリしながら適度なコクもあります。トマトと鶏肉で美肌や健康にもバッチリ! まこまま☆きっちん -
-
-
-
その他のレシピ