レンジで簡単美味✽ゴロゴロりんごバター

簡単でとっても美味しいりんごバター♡抗酸化作用のポリフェノール、食物繊維のペクチンを含んだりんごの皮も使って栄養価up!
このレシピの生い立ち
母から貰った美味しいりんご。
自家製パンに塗って食べたくて。
レンジで簡単美味✽ゴロゴロりんごバター
簡単でとっても美味しいりんごバター♡抗酸化作用のポリフェノール、食物繊維のペクチンを含んだりんごの皮も使って栄養価up!
このレシピの生い立ち
母から貰った美味しいりんご。
自家製パンに塗って食べたくて。
作り方
- 1
出来上がったリンゴバターを入れるための瓶は、
あらかじめ、煮沸消毒しておくこと。 - 2
大きめの耐熱容器を用意する
これは直径21cm深さ8cmの器です。→
これより小さいと混ぜにくいです
- 3
このりんごは1個350gくらい。
皮をしっかり洗い
1個は全て皮をむき、もう1個は半分は皮をむき、もう半分は皮付きにし、 - 4
この状態で計量し600gにする。
多分多いので、計って600gに調整し、
変色を防ぐため、すぐレモン汁をかけておく。 - 5
※りんご1個で作る場合は
材料を半量にして、レンジでの加熱時間は様子を見ながら短くしてもらえばOKです。 - 6
皮付きのりんごはおろし金でおろして器へ。
皮をむいたものは約1cm大の薄切りにして器に入れる。
- 7
⑤に、グラニュー糖を加え、りんご全体に混ざるようよく混ぜる
- 8
グラニュー糖がしっかり混ざったら
レンジへ。煮詰めながら加熱したいので
ラップは不要 - 9
レンジで5分加熱、一旦取り出しよく混ぜる。
3分×3回~4回加熱して混ぜる、を繰り返す。
※目安はりんごが透き通るまで - 10
加熱しているあいだにバターを切っておく。
10等分くらい - 11
レンジから取り出し熱いうちにバターと、塩ひとつまみを加えて混ぜる。
(有塩バター使用の際は不要。) - 12
- 13
全体にバターが混ざるまでしっかり混ぜる
- 14
冬場で、混ぜて15分くらい後、バターの脂分が冷めて固まり、だんだん濃度がついてくるので、よく混ぜながら瓶詰めしていく。
- 15
※ 数個の瓶に入れる時は
特に固形分、液状部分が、バランスよく入るように、その都度混ぜながら入れてください。 - 16
詰めたら蓋をして出来上がり。
まだあったかいので、ゆるい状態ですが、ここから冷蔵庫で冷やすとバターの脂分がかたまり、↓↓ - 17
このようにだんだんと白っぽくなって
バターらしくなります。 - 18
トーストしたパンにたっぷり塗って召し上がれ~♬*゜
- 19
おすすめの食べ方
パン(バケット)にたっぷり塗って
①カマンベールチーズを乗せて
②更にはちみつ、シナモンをかけトースト - 20
◎秋には
柿バター(ジャム)
レシピID:20235247 をどうぞ。 - 21
1晩冷蔵庫に入れて完全に冷えた状態
- 22
パンに塗りました
- 23
- 24
パンに塗ってからトーストすると
アップルパイのような感じ♬*゜ - 25
リンゴバターとクリームチーズ同量でパン生地に包み、シュガートップのパンに仕上げました
コツ・ポイント
りんごはしっかり洗ってください。
レモン汁はすばやく掛けて変色を防ぐとともに、りんごのペクチンを抽出する役目があるので、掛けたレモン汁はそのまま一緒に加熱して。
おろしたりんごよりスライスのりんごが多いので、たっぷりりんごの食感がいいですよ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
りんごソテー(アイスクリーム添え) りんごソテー(アイスクリーム添え)
簡単にできる、とても美味しいりんごソテーです。皮ごと使用しているので、食物繊維や、りんごポリフェノールも摂取できます! 甲南女子大学生活環境 -
その他のレシピ