作り方
- 1
たっぷりの水を入れ、小松菜の茎の泥を落とします
- 2
根元を開いて、泥を落とします
- 3
根元を包丁で、十字に切り込みを入れて、火の通りを良くします
- 4
鍋の水が沸いたら、塩を入れ、根元から湯の中に入れます
- 5
葉先まで、湯に浸かって、柔らかくなったら、引き上げ、ザルの上で冷まします
- 6
冷めたら、半分をとり葉先を右に、もう半分の葉先を左に置いて、交差して、食べやすい大きさに切ります
- 7
醤油と柚子の汁を混ぜて、皿に入れ、その上から、小松菜を置きます
- 8
海苔など乗せて、出来上がりです。
コツ・ポイント
お浸しに、醤油をドバッとかけるより、皿に醤油を入れて、水を後から足して割ると、塩味が丁度良いです。今回は、柚子の汁も足して、春を感じるお浸しになりました。
似たレシピ
-
-
-
-
柚子の皮で美味しいほうれん草のおひたし 柚子の皮で美味しいほうれん草のおひたし
柚子の皮と汁で美味しいこと間違いなし誰でも、なんか今夜のごはんは美味しいねといってもらえる一品です❗みーちゃん姉妹のれ7
-
-
レンジで簡単!小松菜の柚子風味おひたし レンジで簡単!小松菜の柚子風味おひたし
柚子風味で上品なおひたしです。和食の副菜にぴったりなので夕飯の一品にオススメです。火を使わずにレンジで出来るので楽ちん♬ CHIKAのレシピ帳 -
-
-
ゆず風味♪さっぱり小松菜しめじのお浸し ゆず風味♪さっぱり小松菜しめじのお浸し
アグリー農園のスタッフがよく作る小松菜をつかった簡単さっぱりおすすめレシピです(^o^)ゆずの香りと風味が味を上品に♪☆ アグリー農園 -
ほうれん草とツナのおひたし柚子醤油和え♪ ほうれん草とツナのおひたし柚子醤油和え♪
大好きなレシピを柚子で和風にアレンジしてみました( ´ u ` )作ってすぐ小分けにして冷凍すればお弁当にも最適です♪ すみれcoキッチン♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20054811