昆布茶の入った、甘~い、さつま芋ごはん!

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
甘~い、さつま芋を昆布茶を入れて炊きました!
お米の研ぎ方のポイントを記載してあります。
このレシピの生い立ち
さつま芋が余っていたので、出汁の代わりに昆布茶を入れて炊いてみました。
作り方
- 1
お米を研ぎます!
☆研ぎ方のポイント
最初は美味しい水で、糠臭さを吸う前に、水をすぐ捨てる事!これが1番のポイント! - 2
・一番初めに入れる水は美味しい水で。
・水を入れたら、急いで研いで、水をすぐ捨てる。(10秒以内)
・1回すすぐ。 - 3
・20回研いで、2回すすぐ
・もう1度20回研いで、2回すすぐ
・所定の水量入れて、炊飯セット
・これを2分以内でやる! - 4
お米を研いだら、みりん、酒、昆布茶を入れます。
- 5
次に所定の水の量を入れて、よく混ぜます。
- 6
水に付けておいたさつま芋を、お米の上に均等に入れます。
- 7
通常通り、ご飯を炊きます。
- 8
炊き上がったらすぐに、さつま芋を壊さないように、下からすくうように混ぜます。
- 9
お茶碗によそって完成です。
☆甘~い、ので塩をふって食べるとなお美味しいです。
コツ・ポイント
※甘~いので、塩、ごま塩をかけて食べると、塩味が効いてちょうどいいです。
※お米の研ぎ方のポイントを書きました。とにかく、最初の水は急いで研いですぐに捨てましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20054964