電気圧力鍋チャーシューorナムルor煮卵

キッチンスクープ
キッチンスクープ @cook_40127743

そのまま食べてもラーメンに入れてもチャーハン作ってもご飯にのせてチャーシュー丼でも子供も大人も大喜び
このレシピの生い立ち
もともと大きな鍋で時間を掛けて沢山作っていたのですが電気圧力鍋で簡単に一回で食べきれる量が作れるので助かっています

電気圧力鍋チャーシューorナムルor煮卵

そのまま食べてもラーメンに入れてもチャーハン作ってもご飯にのせてチャーシュー丼でも子供も大人も大喜び
このレシピの生い立ち
もともと大きな鍋で時間を掛けて沢山作っていたのですが電気圧力鍋で簡単に一回で食べきれる量が作れるので助かっています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉300g分
  1. 豚肩ロース肉 300g
  2. 長ネギ(葉の部分) 2本分
  3. 生姜 一かけ
  4. ニンニク 一かけ
  5. 玉ねぎ 半分
  6. 調味料
  7. めんつゆ 100cc
  8. 砂糖 10g
  9. 70cc
  10. 50cc
  11. 付け合わせ
  12. もやし 一袋
  13. 小松菜 適量
  14. 人数分
  15. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    家の電気圧力鍋は30分までしかタイマーがないので150g位に肉をカットします
    もっとトロトロにしたい場合
    15分位追加

  2. 2

    材料を圧力鍋に入れます
    調味料も入れます

  3. 3

    タイマー30分自然に蓋空くまで放置

  4. 4

    鍋にお湯沸かします
    沸騰したら編み杓子にのせて卵をそっと入れます

  5. 5

    沸騰より少し火加減弱くして5分30秒
    編み杓子で救って流水に入れます

  6. 6

    スプーンで軽く叩いて水をチョロチョロ流しながら剥くとキレイに剥けます

  7. 7

    チャーシューのたれに卵を浸けます
    この時冷蔵庫に入れると余分な油が固まり取り除き安くなります

  8. 8

    もやし一袋お湯が沸騰したら入れ10秒で取りだし編みで水切りしておきます
    鶏ガラスープの素と胡麻油を入れ混ぜます

  9. 9

    小松菜もさっと茹でてカットします
    鶏ガラスープの素と胡麻油を入れ混ぜ会わせます

  10. 10

    チャーシューのたれに肉と卵を入れて温めます
    お皿に盛りタレをかけたら出来上がりです
    タレは冷凍しておけば次も使えます

コツ・ポイント

野菜は茹で過ぎないように
最後に温める時卵を温め過ぎるときみが固くなるのでお好みで調整してください
肩ばらで作っても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンスクープ
に公開

似たレシピ