お出汁のきいた湯豆腐

なんだかんだ料理好き
なんだかんだ料理好き @cook_40132676

出汁に味があるのでタレをつけなくても美味しく野菜が食べられます。お出汁も飲めます。最後にご飯にお出汁をかけても美味しい。
このレシピの生い立ち
物足りなかったら、シメは豚シャブにしてみようかなあと思い、かつお出汁にしました。

お出汁のきいた湯豆腐

出汁に味があるのでタレをつけなくても美味しく野菜が食べられます。お出汁も飲めます。最後にご飯にお出汁をかけても美味しい。
このレシピの生い立ち
物足りなかったら、シメは豚シャブにしてみようかなあと思い、かつお出汁にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かつおだし袋 2袋
  2. 昆布 10センチくらい
  3. 800cc
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 豆腐 2丁
  7. 鮭の切り身たらでもよし) 2切れ
  8. しめじ 1房
  9. 白菜 適量
  10. 水菜 適量
  11. だし汁(タレ用) 80ccくらい
  12. 醤油(タレ用) 大さじ2
  13. みりん(タレ用) 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. 刻みネギ たっぷり

作り方

  1. 1

    鍋に昆布とかつお出汁と水を入れて火にかけます。
    沸騰する直前に昆布を取り出し、その後かつお出汁を2分ほど煮出します。

  2. 2

    みりん、醤油を加えてだし汁の完成。

  3. 3

    鍋に白菜、しめじ、鮭を入れて煮立ったら、豆腐、水菜を入れて、再度グツグツと煮立ったら完成。

  4. 4

    湯豆腐のタレは、だし汁と醤油、みりん、酒、刻みネギを入れて鍋の中で温めて作ります。
    ポン酢で食べてもオッケー

コツ・ポイント

湯豆腐なのにシメをうどんにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なんだかんだ料理好き
に公開
彩り大事。なんだかんだ料理好きかも家庭用ベーカリー買ったし電子レンジはオーブンレンジにしたしヨーグルトメーカー買ったしクッキングスケール買ったしハンドミキサー買ったしケーキ型パイ型パン型シフォン型買ったしまだ、蕎麦打ちやったことないな。
もっと読む

似たレシピ