【簡単】アンチョビ入り豆腐の味噌漬け

meglinring @cook_40107485
お店で食べた豆腐の味噌漬けがとてもおいしかったので、大好きなアンチョビも加えつつ作ってみました!
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べた味を再現したくて。
【簡単】アンチョビ入り豆腐の味噌漬け
お店で食べた豆腐の味噌漬けがとてもおいしかったので、大好きなアンチョビも加えつつ作ってみました!
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べた味を再現したくて。
作り方
- 1
木綿豆腐をキッチンペーパーにくるんで、重しをして水抜きをする。※うちには重しがないので味噌やらスイカやらを活用。
- 2
水抜きは2-3時間ほど。30分ごとにキッチンペーパーを取り替えます。
- 3
キッチンペーパー3枚を重ねた上に豆腐の1面ほどに味噌をひく。※キッチンペーパーがみえないくらい。
- 4
味噌の上にアンチョビをお好みで乗せ、水抜きした豆腐をおく。
- 5
今度は豆腐の反対の面にアンチョビ、味噌の順で乗せる。そして側面も薄く余った味噌で覆う。
- 6
キッチンペーパーで豆腐をしっかり巻いて、タッパーで冷蔵庫保存を3日で完成!
コツ・ポイント
水抜きはしっかりと!
似たレシピ
-
-
-
ヘルシーおつまみ!木綿豆腐の酒粕味噌漬け ヘルシーおつまみ!木綿豆腐の酒粕味噌漬け
発酵食品は最高!漬けておくだけで濃厚な豆腐で作るおつまみができあがります。酒粕と味噌の風味が最高ですよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20057388