【圧力鍋】甘さ控えめ簡単あんこ

ゆり。
ゆり。 @cook_40278855

夏はアイスと、冬はお餅と。甘さ控えめの簡単レシピです。(全量約1345kcal)
このレシピの生い立ち
市販品は甘すぎる。大好きなあんこを簡単に手作りしたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

できあがり約700g強
  1. 小豆 250g
  2. きび砂糖 125g
  3. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    【あく抜き】小豆をよく洗い、水(適量)と一緒に圧力鍋に入れて火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火で2~3分茹で、ざるにあけてもう一度水で洗う。

  3. 3

    【加圧】小豆と水(約800~1000cc)を圧力鍋に入れ、落し蓋をして20分加圧する。その後自然冷却。

  4. 4

    私は高圧で20分です。お持ちの圧力鍋によって加減してください。

  5. 5

    圧力が抜けたら小豆が柔らかくなっているのを確認する。ざるにあけて水を切り、再び圧力鍋に戻す。

  6. 6

    柔らかくならないうちに砂糖を加えると硬いまま仕上がってしまいます。硬い場合は水を捨てる前に追加で加熱してください。

  7. 7

    溶け出した栄養分が気になるor用途に合わせて、煮汁は捨てずに煮詰めても。私は時短の為に煮汁を切っています。

  8. 8

    【味付け】砂糖と塩を加え、弱火にかけながら混ぜる。冷めると固まるので、少しゆるいくらいで仕上げる。

  9. 9

    お砂糖の量は好みで加減してください。このレシピで甘さ控えめです。

  10. 10

    50g、または100gずつ分けてラップに包んで冷凍しておくと便利です。

コツ・ポイント

前日からの浸け置きなしなので、思い立ったらすぐに作れます♪きび砂糖使用なので、お砂糖少なめでもこくがあって美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆり。
ゆり。 @cook_40278855
に公開

似たレシピ