糸コンとピーマン๑生姜きんぴら✿

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

生姜を利かせたあっさり系きんぴらです♪
薄味なのでモリモリ食べられます。
ピーマンがシャキシャキ美味しい✿
このレシピの生い立ち
こってり系を食べる気がしない時の味付けです。
夏はこんなのが食べたくなるの♡

糸コンとピーマン๑生姜きんぴら✿

生姜を利かせたあっさり系きんぴらです♪
薄味なのでモリモリ食べられます。
ピーマンがシャキシャキ美味しい✿
このレシピの生い立ち
こってり系を食べる気がしない時の味付けです。
夏はこんなのが食べたくなるの♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 糸こんにゃく 1袋
  2. ピーマン 5個(130gくらい)
  3. 竹輪 2本(50g)
  4. ごま 小さじ2
  5. ☆麺つゆ(4倍濃縮) 大さじ2
  6. ☆生姜(すりおろし 小さじ1
  7. ☆酒 大さじ1
  8. 炒りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    糸コンは沸騰したお湯で2~3分茹で、流水で軽く洗い、食べやすい大きさに切る。
    キッチン鋏で切ると早いです。

  2. 2

    ピーマンは食感を活かすために縦に細切り。
    竹輪は縦に切って、斜めに細切り。

  3. 3

    ☆の材料を混ぜておく。

  4. 4

    水気を切った糸コンをフライパンで乾煎りして、水気をとばす。

  5. 5

    糸コンを片方に寄せ、ごま油とピーマンを入れ、油がなじむまで炒める。
    (中火2分くらい)

  6. 6

    竹輪を入れ、軽く炒める。

  7. 7

    3を入れ全体に絡めるように炒める。

  8. 8

    水分が飛んだら、ゴマを入れ軽く混ぜて出来上がり。

  9. 9

    薄味ながらも生姜でキリッとした仕上がりです。

  10. 10

    ※糸コンは普通サイズの1袋(内容量200g)を使用。
    ※彩りの為赤ピーマンを混ぜてますが、緑だけでもOKです。

コツ・ポイント

・ささっと炒め、ピーマンのシャキシャキ感を残して仕上げます。(お好みによってくたくたに炒めても良いですが…)
・ピーマンは縦に切る(繊維に沿って切る)と、シャキシャキ食感が残りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ