生春巻き(ゴイクオン)

akane528
akane528 @cook_40067480

我が家のホームパーティーでいつも大人気の生春巻きです。
このレシピの生い立ち
我が家はこれはサラダの仲間だと思っていて、中身を野菜とタンパク質だけにしています。春雨(=炭水化物です)は入れないんですよね・・・・入れたい人は入れても良いとは思うけど。

生春巻き(ゴイクオン)

我が家のホームパーティーでいつも大人気の生春巻きです。
このレシピの生い立ち
我が家はこれはサラダの仲間だと思っていて、中身を野菜とタンパク質だけにしています。春雨(=炭水化物です)は入れないんですよね・・・・入れたい人は入れても良いとは思うけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 青じそ 12枚
  2. むきえび 6個
  3. キュウリ 1本
  4. 黄ニラ 1束(6本程度)
  5. 冷しゃぶ用豚肉 6枚
  6. パクチー(香菜) 少々
  7. 生春巻きの皮 6枚
  8. スイートチリソース 大さじ2
  9. 胡麻 大さじ1
  10. 胡麻 小さじ1
  11. ナンプラー 小さじ1

作り方

  1. 1

    海老は茹でて、1匹を縦方向に2分割して切っておく。1匹を1つの春巻きに入れる感じ。

  2. 2

    冷しゃぶ用豚肉を茹でて水にさらしておく。

  3. 3

    キュウリは細切りにしておく。

  4. 4

    フライパンの上に水を張って40度前後に暖まったら火を止める。生春巻きの皮をフライパンのお湯に浸して一瞬で引き上げる。

  5. 5

    まな板の上に、少し湿らせたハンカチ(薄手のもの)を引いて、そのうえに、お湯から引き上げた生春巻きの皮を置く。

  6. 6

    海老を1匹分つまり2枚になりますが、横に並べ、その上に青じそ2枚置く。青じそは葉の表が海老側になるように配置すると綺麗。

  7. 7

    青じその上に、キュウリ、キュウリとほぼ同じ長さに切った黄ニラ、パクチーの葉を置き、豚肉も1枚置く。

  8. 8

    巻きます。手前から1回転巻いて途中で両端を折り込んで、最後にまた1回転巻きます。

  9. 9

    スイートチリソースは市販品です。メーパノンというところが出しているスイートチリが一番良いです。

  10. 10

    もう1つのソースは胡麻油、胡麻(すりゴマないしは切りゴマ)、ナンプラーを混ぜて作ります。無糖ピーナツバターを入れても可。

コツ・ポイント

黄ニラが普通のスーパーで手に入りにくいと思いますがデパ地下なら手に入る。生で食べるのでこちらのほうが柔らかくたくさん入れられます。普通の緑色のニラだと固いので香り付けに葉先を1枚ぐらいしか入れられません。パクチーは苦手なら抜いてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akane528
akane528 @cook_40067480
に公開
ぽつぽつと自宅料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ