みたらし団子

埼玉県学校給食会
埼玉県学校給食会 @cook_40109308

~「白玉もち」を使って~

この「みたらし団子」は、ゆでて冷やした団子に甘辛いたれをからめるだけです。
このレシピの生い立ち
毎年、十五夜献立の時に出していますが、甘辛いたれが好評で、生徒が大好きな献立の一つです。

新座市立第六中学校
給食会報138号(平成18年1月)から

みたらし団子

~「白玉もち」を使って~

この「みたらし団子」は、ゆでて冷やした団子に甘辛いたれをからめるだけです。
このレシピの生い立ち
毎年、十五夜献立の時に出していますが、甘辛いたれが好評で、生徒が大好きな献立の一つです。

新座市立第六中学校
給食会報138号(平成18年1月)から

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白玉もち 50g
  2. 三温糖 8g
  3. こいくちしょうゆ 2.4g
  4. 7.5g
  5. でん粉(じゃがいも 1g
  6. 2g

作り方

  1. 1

    三温糖・こいくちしょうゆ・水(7.5)を加熱し、水溶きでん粉(水2.0で溶く)でとろみをつける。

  2. 2

    白玉もちはゆで、水にさらす。あら熱がとれたら、水から上げる。

  3. 3

    白玉もちに1.のたれをからめる。

コツ・ポイント

「みたらし団子」といえば、団子を作った後に焼いたり、串に水をつけておいて焦げないように事前に準備しておいたりと、ちょっと面倒なイメージがありますが、この「みたらし団子」は、ゆでて冷やした団子に甘辛いたれをからめるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県学校給食会
に公開
安全でおいしい食材を学校給食に提供するため、独自ブランド商品の開発や食品検査体制を充実させて、みなさまの御期待に応えることを理念としています。
もっと読む

似たレシピ