夏休みの宿題♪逆転卵~ヘルメットウィニー

なっつなおこ @cook_40067733
【改訂版】ぶんぶんゴマのような感じで卵を回すと~逆転卵ができちゃう~♪黄ヘルメットが可愛い~思わず笑っちゃうかわゆさ~♪
このレシピの生い立ち
夏休みの自由研究で逆転玉子を作っていた息子君♪
息子が大好きなイッテQのヘルメットおじさんをヒントに考案!
愛する息子とのコラボ~♪
夏休みの宿題♪逆転卵~ヘルメットウィニー
【改訂版】ぶんぶんゴマのような感じで卵を回すと~逆転卵ができちゃう~♪黄ヘルメットが可愛い~思わず笑っちゃうかわゆさ~♪
このレシピの生い立ち
夏休みの自由研究で逆転玉子を作っていた息子君♪
息子が大好きなイッテQのヘルメットおじさんをヒントに考案!
愛する息子とのコラボ~♪
作り方
- 1
皮なしウィニーとキッチンばさみを用意する
- 2
ウインナーにキッチンばさみで切り込み(手、足、口)を入れる
- 3
茹で玉子(逆転卵)の皮を剥き、玉子を半分に切り、真ん中にくぼみがなければハサミやスプーンで穴をあけ、帽子をかぶせる
- 4
みんな並べれば黄ヘルメットおじさんの完成~
- 5
☆逆転卵の作り方☆ セロハンテープ、懐中電灯、ストッキング、卵を用意する
- 6
茹でた時の割れを防ぐ為セロハンテープでとめる。ストッキングに玉子をいれ両端を縛る。
- 7
ぶんぶんゴマの要領で繰り返し回す。
- 8
15回程回す→懐中電灯を使って照らし卵の状態をみる→卵全体がまだ明るかったら再度回す→プチっと音がする
- 9
懐中電灯でしっかり照らし、きちんと黄身と白身が入れ替わったのを確認できたら茹でていく(入れ替わったら卵全体が暗くなる)
- 10
転がしながら20分茹でる(温度は最初50℃→60℃~70℃)
- 11
15回程回したもの
- 12
回し過ぎるとマーブルに!!
コツ・ポイント
子供たちと楽しく作る♪
黄色ヘルメットにしたいのでできれば、逆転卵(黄身返し玉子)で!!
ぶんぶんゴマのような感じで卵を回すと~
あら不思議 黄身と白身が逆転してる♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【簡単】ふっくらとした卵そぼろ 【簡単】ふっくらとした卵そぼろ
コンビニ弁当などのふっくら甘い卵そぼろを再現!ある物を使う事で失敗しないレシピになっています♪お弁当にいかがですか? ENO’Sキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20060596