バスクチーズケーキ

yulari @cook_40099705
スーパーで手に入る材料で作りました。余らないように使いきり分量のレシピにしました。
このレシピの生い立ち
使いきりの量で作ってみたかったから。
バスクチーズケーキ
スーパーで手に入る材料で作りました。余らないように使いきり分量のレシピにしました。
このレシピの生い立ち
使いきりの量で作ってみたかったから。
作り方
- 1
【下準備】クリームチーズと卵を常温に戻す。オーブンを230℃に温める。
- 2
オーブンシートを型に敷く。型より2cm程大きくカットし、一度くしゃくしゃに丸め、それを広げて敷く。
- 3
生地を作る。ボウルにクリームチーズを入れゴムベラで練る。クリーム状になったらグラニュー糖を加え更に練る。
- 4
グラニュー糖のザラザラ感なくなめらかになったら、泡立て器に持ち変えよく混ぜる。
- 5
別の器に卵を溶き、3回に分けて4に加え、その都度よく混ぜる。更に植物性ホイップクリームを少しずつ加え混ぜる。
- 6
コーンスターチを加えてよく混ぜ、ゴムベラに持ち変え裏ごしする。型に流し入れる。型のフチから出たオーブンシートは立てる。
- 7
230℃のオーブンで20分焼き、250℃に上げて更に10分焼いてしっかりとした焦げ目をつける。
- 8
粗熱をしっかり取り、型のまま冷蔵庫で一晩冷やす。(※焼きたてはプルプルですが、余熱て火が通り固まります。)
コツ・ポイント
今回の卵の分量は88gでした。試しに植物性ホイップを使用しましたが、もちろん生クリームでもOKです。オーブンシートの耐熱温度230℃で焼き始めましたが、250℃でも燃えることなく焼くことが出来ました。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単★バスクチーズケーキ~材料使い切り~ 簡単★バスクチーズケーキ~材料使い切り~
流行りのバスチー。買うと高い…自分で作ると安い!美味しい!安心!の三拍子!材料使い切りで気軽に作れる!! ~下手の横好き~ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20061018