【とくしま郷土料理】雑煮(白みそ)

阿波ふうど☆徳島県
阿波ふうど☆徳島県 @cook_40100409

徳島の雑煮は地域によって白みそ仕立て・すまし仕立てがあります。

このレシピの生い立ち
雑煮は年神様にお供えした餅などの食べ物を煮て食べたことに由来すると言われています。徳島県では地域によって、白みそ仕立て・すまし仕立て、丸もち・角もちなど違いがありますが、今回は白みそ仕立てのものをご紹介します。

【とくしま郷土料理】雑煮(白みそ)

徳島の雑煮は地域によって白みそ仕立て・すまし仕立てがあります。

このレシピの生い立ち
雑煮は年神様にお供えした餅などの食べ物を煮て食べたことに由来すると言われています。徳島県では地域によって、白みそ仕立て・すまし仕立て、丸もち・角もちなど違いがありますが、今回は白みそ仕立てのものをご紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だしパック 1袋
  2. 800ml
  3. 白みそ 大さじ4
  4. 4個
  5. 生しいたけ 4枚
  6. 大根 120g
  7. 人参(あれば金時人参 40g
  8. 小松菜 1/2束
  9. 仕上げ
  10. ゆず皮 少々

作り方

  1. 1

    材料です。小松菜は5cm程度に切り、あらかじめ茹でておきます。

  2. 2

    水800mlとだしパックでだしをとります。

  3. 3

    鶏肉、大根・人参を入れてやわらかくなるまで煮ます。

  4. 4

    餅をトースター(グリルやオーブンでも可能)で焼きます。

  5. 5

    生しいたけを入れ、白みそを溶き入れるます。

  6. 6

    お椀に焼いた餅、小松菜を添えて、汁を餅の上から入れ、ゆずの皮を刻んだものを飾ります。

コツ・ポイント

餅を焼くことで、香ばしさと、白みそのハーモニーに子どもも喜ぶお雑煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
阿波ふうど☆徳島県
に公開
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/
もっと読む

似たレシピ