ブイヤベース

ネヴィちゃん @cook_40103372
魚介類からの美味しいダシがスープに溶け出し、子供も何杯でもおかわりしたくなること請け合い♪
このレシピの生い立ち
美味しいシーフードが豊富なシドニーだけど、意外と外でのメニューに見かけないので。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)でもご紹介♪
ブイヤベース
魚介類からの美味しいダシがスープに溶け出し、子供も何杯でもおかわりしたくなること請け合い♪
このレシピの生い立ち
美味しいシーフードが豊富なシドニーだけど、意外と外でのメニューに見かけないので。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)でもご紹介♪
作り方
- 1
鍋にオリーヴ・オイルを熱し5cmの長さに切って千切りにしたネギを炒め
- 2
ネギがしんなりしたらみじん切りにしたガーリックを加えてさらに2分炒め
- 3
フィッシュ・ストックとトマト缶を注ぎ入れ、煮立ったら弱火にして約20分煮る
- 4
別の小鍋に白ワインとサフランを入れて火にかけ、ふつふつとしてきたら火を止めしばらく置いておき
- 5
サフランの綺麗な色が全体に広がったら3に加えて混ぜ合わせ
- 6
一口大に切った白身魚、背ワタを取って頭と尾を残し身の部分だけ殻をむいた海老、汚れを洗い落としたムール貝を入れ
- 7
蓋をして5〜6分、シーフードに火が通るまで煮る
- 8
塩コショウ、砂糖でスープの味を整え、器によそい、イタリアン・パセリのみじん切りを散らし、レモンを絞ってすすめる
コツ・ポイント
サフランはかなり高いけど、ほんの少ししか使わないし、ブイヤベースを作るに当たってなくてはならない絶妙の風味出しの決め手にもなるから、ぜひ奮発して使ってみて♪
似たレシピ
-
-
北海道産アサリDeブイヤベース🦐 北海道産アサリDeブイヤベース🦐
コストコで買った北海道産アサリ。初めて見る北海道のアサリは、肉厚で大きく美味しかったです♪次回は、魚介類をもう少し準備して作りたいです♪残ったスープ🥣は、あすリゾットにして食べます🍚 アンジェリケ -
-
-
\大同電鍋レシピ/海鮮鍋ブイヤベース風 \大同電鍋レシピ/海鮮鍋ブイヤベース風
一口食べたらまるでそこはプロヴァンス! 材料を入れるだけの簡易版ブイヤベース。魚介のエキスがスープに溶けだし、一口飲んだら地中海に旅に出たような感覚に。 大同電鍋公式レシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062354