2分でできる⁉袋卵

ピュアりんの部屋 @cook_40103126
ガスを使わず、味付けもせずに、パパッと手軽にできました!!
このレシピの生い立ち
お稲荷さんのあげが残っていたので、お弁当のおかずにと思い作りました。味ももうついているので、味付けもお鍋も使わないので超簡単にできますよ。
作り方
- 1
市販のお稲荷さんのあげの中に、生卵を入れ、黄身をつまようじでつき、お稲荷さんの端をつまようじでで止めます。
- 2
耐熱容器に入れ、ラップをして、電子レンジで、550ワットで2分加熱します。
コツ・ポイント
生卵を入れる時、殻を少し割ってお稲荷さんに流し込むように入れると入れやすいです。あとは電子レンジでチンするだけです。卵をレンジでチンする際に爆発が起きるかもしれないというご指摘がありました。必ず卵の黄身をつまようじでつついてください。
似たレシピ
-
パパッと10分!納豆とレタスの卵炒め パパッと10分!納豆とレタスの卵炒め
包丁を使わず、フライパンひとつで簡単!味付けも楽々でパパッとできて、たんぱく質も野菜もとれるので、忙しい日にもおすすめ◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
-
レモンカード 10分でジャムができる!? レモンカード 10分でジャムができる!?
日曜の朝、簡単にジャムを作りませんか?いつも冷蔵庫にあるものでパパッとできてしまうんです。簡単・早い・美味しいです☆ 猫love -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065593