【職人さん仕込み】鯛のあら焚き

あゆみ☆キッチン @cook_40097265
職人さんにいろんなアドバイスをもらいながら、
何回も作って完成させた1品です‼
このレシピの生い立ち
試行錯誤しながら、20回くらい作ってみて、ようやく完成に近づいてきました(*^^*)笑
【職人さん仕込み】鯛のあら焚き
職人さんにいろんなアドバイスをもらいながら、
何回も作って完成させた1品です‼
このレシピの生い立ち
試行錯誤しながら、20回くらい作ってみて、ようやく完成に近づいてきました(*^^*)笑
作り方
- 1
鯛の下処理をします。
- 2
鯛をまな板の上に表を上にして並べ、沸騰したお湯をかけます。※うろことりと、臭み取りの役割があるのでうろこの部分は重点的に
- 3
裏返して同じように熱湯をかけます。※表に比べたら裏面は軽くで大丈夫です‼
- 4
ボウルに氷水をはり、鯛を入れ、水を流しながらうろこをとります。※うろこがとれにくいなら、熱湯が少ない可能性があります。
- 5
お鍋に☆の調味料・生姜・水を入れ、沸騰させたら、鯛をいれます。※鯛が汁にきちんと漬からなければ、水を足してください
- 6
強火にし、10分ほど煮詰めて、灰汁をとったら、中火にし落し蓋をし、煮詰めていきます。
- 7
煮汁が1/4くらいになってきたら、器に盛り、煮汁をかけて、木の芽を乗せたら、完成です‼
コツ・ポイント
6のとき、途中で味見をして辛いなと思ったら、砂糖かみりんを。甘いなと思ったら、醤油を足して調節してみてください。ごぼうや、竹の子の、ネギ等を一緒に炊くのもおすすめです‼
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065663