昆布の漬物
煮なくても柔らかい漬物風昆布
このレシピの生い立ち
これは、おぼろ昆布を作る時の最初の段階のものに蜂蜜を入れて漬物風にしたものです。
作り方
- 1
私が使ったのは、幅広と呼ばれるモノを使いました
- 2
①ぬるま湯(40℃前後)2000ccに穀物酢(戻し用)を入れて15分浸す
- 3
②穀物酢(漬け込み用)・鰹だしの素・塩・蜂蜜を入れてぬるま湯200ccで良く溶かしておく
- 4
③戻し終えた昆布の薄い部分を切り取り身の厚い部分を2X4cm位に切る
- 5
④②で作ったタレに8時間漬け込んで完成です
コツ・ポイント
昆布は幅が広くて身の厚いものが良いです
似たレシピ
-
-
-
-
簡単千枚漬風♪大根とスダチと昆布の漬け物 簡単千枚漬風♪大根とスダチと昆布の漬け物
千枚漬けが食べたくて大根で代用してみたらとっても美味しい~。昆布も細切りなので早くつかるのも嬉しい♪簡単お漬物です♪ Rune -
-
-
塩麹と顆粒昆布出汁の簡単漬け物♡ 塩麹と顆粒昆布出汁の簡単漬け物♡
定番塩麹に顆粒昆布出汁を入れた簡単漬け物 顆粒なので昆布味がすぐしみるんです 麹だけでも美味しいけど昆布の旨味も♡ ゆうゆうまりまり -
-
簡単!即席こんぶ漬け物 簡単!即席こんぶ漬け物
冷蔵庫の奥の方に昆布の佃煮が干からびてませんか?あとはきゅうりさえあれば、切って混ぜて置いておくだけ!写真は『こもち昆布』で作ったものです。きゅうりの他大根やかぶなどでも美味しいですよ。 エミット -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065731