わたしの定番★さつまいもとえのきのカレー

ほろほろで甘みがあるさつまいもはカレーにぴったりです。えのきのシャキシャキ感もハンパないです^^
このレシピの生い立ち
いつものじゃがいも・人参・お肉のカレーじゃつまらなかったので、好きな食材を入れてみたらあら不思議♡おいしい!という感じでこのレシピが出来上がりました(笑)他にもピーマンのみじん切りや茄子を入れてもおいしいですよ!
わたしの定番★さつまいもとえのきのカレー
ほろほろで甘みがあるさつまいもはカレーにぴったりです。えのきのシャキシャキ感もハンパないです^^
このレシピの生い立ち
いつものじゃがいも・人参・お肉のカレーじゃつまらなかったので、好きな食材を入れてみたらあら不思議♡おいしい!という感じでこのレシピが出来上がりました(笑)他にもピーマンのみじん切りや茄子を入れてもおいしいですよ!
作り方
- 1
今回はこちらを!記録として書かせてください。こくまろカレーの中辛です。作り方はこくまろカレーの裏に書いてあるのと一緒!
- 2
玉ねぎはみじん切りにします。出来るだけ細かく切って、レンジで600w3分♬
- 3
人参は乱切り、さつまいもは約1cm幅に輪切り後、いちょう切りに。さつまいもは5分ほど水につけ、水気を切ります。
- 4
玉ねぎのレンジが終わったら、さつまいもと人参を耐熱容器に入れてレンジで600wで3分♬(火を通しやすくします)
- 5
えのきは石づきをとって半分に切り、ほぐしてください。
- 6
お鍋にサラダ油を入れ、温まったら玉ねぎを炒めます。飴色にしなくても少し茶色っぽくなったらOKです。お肉を一緒に炒めます。
- 7
お肉に火が通ってきたら、レンチンしたさつまいもと人参を投入。お肉に火が通ったらお水を加えます。
- 8
沸騰したらあくをとり弱火〜中火で15分煮ます。わたしは辛いのが苦手なので、ここではちみつを一回り半くらい入れます。
- 9
15分煮ます。野菜に火が通ったら火を止め、ルウを入れます。火を止めた状態で少し木ベラでかき混ぜましょう!
- 10
大体混ざったら火をつけ、弱火で10分煮込みます。とろみがついたら完成(^^)
コツ・ポイント
玉ねぎはみじん切りがオススメです!出来れば細かいの!!煮ると溶けるので、食べたときわからなくなります。シャキシャキ感が欲しい方は薄切りで軽く炒めるのがオススメですよ。先日ここにかぼちゃを入れてみたらとっても甘くて美味!ぜひ作ってみてね♬
似たレシピ
その他のレシピ