超簡単◯半熟たまご◯黄身トロトロ失敗なし

居酒屋で食べたとろとろの煮卵を作るのに、まずはノーマル半熟たまごを制覇したくて研究しました!鉄板レシピです!
このレシピの生い立ち
沸騰したお湯にたまごを入れるのがいいのか、水から入れるのがいいのかを実験したくて作りました
超簡単◯半熟たまご◯黄身トロトロ失敗なし
居酒屋で食べたとろとろの煮卵を作るのに、まずはノーマル半熟たまごを制覇したくて研究しました!鉄板レシピです!
このレシピの生い立ち
沸騰したお湯にたまごを入れるのがいいのか、水から入れるのがいいのかを実験したくて作りました
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かし沸騰させます
- 2
たまごを、おたまに乗せてゆっくりとお湯に浸からせてください
- 3
強火のまんま5分したら火を止めてザルにあけお湯を捨ててください
- 4
ザルにあげたたまごをボールに入れて水を注ぎます
- 5
たまごの熱が取れるまで水を交換し、たまごが冷えてきたらできあがりです。一気に冷やす事で黄身のとろとろをキープする為です!
- 6
画像は、炊きたてご飯に殻を剥いたゆで卵をのせて割ってから醤油を垂らしましたが、塩でも美味しいですよ☆
- 7
味どうらくの里(山形のだし醤油)に少し料理酒を加えて半熟たまごを入れたら黄身まで絶品とろとろぷるんぷるん味玉の出来上がり
- 8
刻んだ生白菜に生姜焼きを乗せ、味玉をトッピングしたら 立派な丼ぶりの出来上がり!肉なし味玉だけでも美味しい味玉丼ぶりです
- 9
たまごは柔らかいので優しく掴んで剥いてください。味玉を作るときはだし醤油の濃度によりますが30分間から沁みてきます。
- 10
1時間程度のだし醤油漬けにしたい時はナイロン袋またはタッパーなどでだし醤油の量を少なくても行きわたるようにすると経済的。
コツ・ポイント
綺麗なたまごを使う事です。お湯を沸かし沸騰させてから5分茹でる!そうすることで白身がぷるんぷるんに仕上がります。沸かしたお湯にそっとたまごを入れないと割れてしまうので気をつけて(´ε` )火傷にも注意ですよ!生卵の時点で穴あけしておく事かな
似たレシピ
-
☺簡単♪黄身がトロトロの半熟味つけ卵☺ ☺簡単♪黄身がトロトロの半熟味つけ卵☺
ラーメン屋さんのトロトロの半熟の煮玉子を家でも食べたい!漬け汁次第で味は無限大∞いろいろな料理に活用してください♪ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ