中からとろ~り♪ホワイトソースオムレツ

@carey
@carey @cook_40132249

よく母に作ってもらった思い出の味(*^^*)
包むのが難しかったら、オムレツの上からソースをかけてもいいかも(^^)
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた私の好物です(*^^*)

一人暮らしの時によく友人や恋人に作っていましたが、いつも喜ばれました(∩´∀`∩)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約5~6人分
  1. 鶏もも肉 1~2枚(今回1.5枚使用)
  2. 【A】白ワイン 大さじ2~3
  3. 【A】塩 適量
  4. 【A】ブラックペッパー 適量(多め)
  5. 玉ねぎ 1個
  6. しめじえのきでも) 1パック
  7. ほうれん草 1束
  8. バター 約40g
  9. 小麦粉 大さじ5
  10. 豆乳(または牛乳 500ml
  11. 適量
  12. ブラックペッパー 適量
  13. コンソメ顆粒 小さじ4~4.5
  14. 【B】バター 大さじ1~
  15. 【B】油(私は米油) 大さじ1~
  16. たまご 2~3個×人数分
  17. 【C】豆乳(または牛乳 適量(私は大さじ2くらい)
  18. ケチャップ お好みの量

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に切り、【A】の白ワイン、塩、ブラックペッパーを揉み込んでおく。

  2. 2

    玉ねぎを食べやすい大きさに切る。私は1/4に切ってから5mm程の厚さに切っています。

  3. 3

    よく洗ったほうれん草も食べやすい大きさに切り、茎と葉をわけておく。

  4. 4

    しめじは石づきをとり、ほぐしておく。

  5. 5

    深めのフライパンにバターを熱し、工程1の鶏肉を炒める。白くなってきたらたまねぎも加え、炒める。

  6. 6

    たまねぎが透き通ってきたらしめじを加えてしばらく炒める。

  7. 7

    しめじに火が通ったら、ほうれん草の茎を加えて軽く炒める。ほうれん草の葉も加えて軽く炒め、しんなりしてきたら火を止める。

  8. 8

    小麦粉を加えて混ぜ、具材と馴染んで粉っぽさがなくなったら、コンソメと、豆乳を500mlの内100ml程入れてよく混ぜる。

  9. 9

    なめらかになったら残りの豆乳(400ml)も加えて、混ぜながら中火にかける。

  10. 10

    小麦粉~豆乳の過程は、火を消さずに弱火でもできますが、一度火を消して混ぜた方がダマになりにくいのでおすすめです(^^)

  11. 11

    塩、ブラックペッパーで味を調えたらソースは完成(´▽`)

  12. 12

    ここからたまごに包む方法ですが、あくまでもご参考程度に!ご自分でやりやすい方法で包んでください♪オムライスの要領です★

  13. 13

    別のフライパンに【B】のバターと油を熱し、フライパン全体に油をいき渡らせておく。

  14. 14

    火力を強火にし、たまごと【C】の豆乳を混ぜたものの半量を流し込む。

  15. 15

    菜箸で混ぜながら中心にたまごを寄せ、一度火を消す。

  16. 16

    残りのたまごを工程15の周りに流し込み、中火にかける。

  17. 17

    半熟の状態で一度火を止める(フライパンに面している面が固まっている状態)。

  18. 18

    たまごにソースをのせる。のせすぎると溢れたり破けたりする原因に(>_<)

  19. 19

    まだたまごが柔らかすぎたら一度火を入れてたまごの表面を固める。すでにちょうど良いかたさの場合は省略可。

  20. 20

    お皿にたまごの広い面を滑らせ、フライパンを持ち上げながらソースを包み込む。

  21. 21

    最後にケチャップをかけて完成!

  22. 22

    これは包むの失敗したもの。(笑)味はおなじ!問題なし!

  23. 23

    破けてしまっても大丈夫です!

  24. 24

    ソース作りが苦手な人は、バターを減らして具材を炒め、市販のホワイトソースを混ぜてもOKです。

コツ・ポイント

たまごは半熟が美味しいです。

たまごを焼くときにバター・油を多めに入れて滑りやすく、包みやすくしていますが、お好みで調整して下さい。
ターナーなど使って包んでもOKです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

@carey
@carey @cook_40132249
に公開
大阪府在住の平成元年生まれ31歳です(^^)私事ですが2018年12月24日に結婚致しました♡仕事でも、障がい者のグループホームで夕食を作っています♪毎日栄養バランスや嗜好を考えながら献立を考えているので、美味しくて栄養たっぷりの食事を提供できるよう、日々勉強です!皆さんのお口にも合えば嬉しいな♪フォロワーさん、れぽ下さった方、皆様に感謝♡♡♡
もっと読む

似たレシピ