鱈フライ ふわふわサクサク

まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112

冷めてもサクふわ 一手間で臭みなくソースなども要りません 冷めても美味しくお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
我家の鯵フライの定番レシピをアレンジした 真鱈で揚げ立ては勿論 あと出しごはん お弁当にも大好評〈真鱈フライ〉レシピです。

鱈フライ ふわふわサクサク

冷めてもサクふわ 一手間で臭みなくソースなども要りません 冷めても美味しくお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
我家の鯵フライの定番レシピをアレンジした 真鱈で揚げ立ては勿論 あと出しごはん お弁当にも大好評〈真鱈フライ〉レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ●酒 大匙1
  2. 鱈(生)切り身 2枚
  3. ●生姜の絞り汁 小匙1
  4. ○市販の天ぷら粉+水 大匙2+大匙2強
  5. ○塩+胡椒 小匙1/5+お好み量
  6. 乾燥パン粉 3/4カップ程度
  7. フライパン高さ2㌢程度
  8. 注意:生鱈使用で甘塩鱈ではありません■

作り方

  1. 1

    鱈は骨があれ抜き、キッチンペーパーで水分を取り、合わせた●に各8分程度づつ両面浸けます(臭みを取り+ふんわり揚がります)

  2. 2

    ○を溶き鱈の水分を拭き全体に絡めパン粉を塗します(トレー等にパン粉1/3を広げ鱈を乗せ残りパン粉2/3をかけると簡単)

  3. 3

    フライパン高さ2㌢程度の油を170〜180°程度に熱し鱈を片面づつ返して両面揚げ、網などにあげ油を切ります。

  4. 4

    お弁当(フライの下に海苔敷いてます)

コツ・ポイント

※レシピ材料4人分
●酒大匙2+生姜の絞り汁小匙1
○天ぷら粉大匙4+水大匙4強
塩小匙1/4胡椒お好み量
パン粉1カップ程度
※工程⑤加熱前保存の場合
直接ラップを被せると静電気でパン粉が舞いますキッチンペーパーでカバーを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まじゅじゅ
まじゅじゅ @suzu1112
に公開
「優しい 安心 美味しく栄養」 を大切にしています。初心者サン(主に娘28才研修医 (料理する日が来るかも)にも同じ味姿に作れるように行程多く詳細掲載してます。娘監修 Instagram(@majuju_no_kitchen)、Twitter(@majuju_kitchen)ライブドアブログ(クックパッドブログ引っ越しました)https://majuju620.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ