海老のグラタン

ホワイトルーを別に作らず、具材と共に炒めて作るお手軽レシピです
このレシピの生い立ち
わが家のグラタンレシピです。玉になりにくく時間が無いときでも簡単につくれます。
海老のグラタン
ホワイトルーを別に作らず、具材と共に炒めて作るお手軽レシピです
このレシピの生い立ち
わが家のグラタンレシピです。玉になりにくく時間が無いときでも簡単につくれます。
作り方
- 1
海老の殻をむき、背わたをとったら分量外の塩少々片栗粉小さじ1~2をふりよくもみ、海老の汚れや臭みをとり水でさっと洗い流す
- 2
水気をキッチンペーパなどでとったらあらたに、塩胡椒を少々と白ワイン小さじ2
片栗粉を小さじ1を加えよくもみなこんでおく - 3
玉ねぎは千切り、キノコはいしづきを切り、取り除き、食べやすい大きさに切るか、ばらしておく。ベーコンはみじん切りにしておく
- 4
フライパンにサラダ油をひき、3の具材を炒めしんなりしてきたら、海老も炒める。海老の色が変わったらすぐに海老だけとりだす
- 5
フライパンにバターを加え溶かし、小麦粉も加えバターとよく合わせるように混ぜ炒める(焦げないように弱火か火を消してもOK)
- 6
バターと粉がよく馴染んだら牛乳を1カップずつ三回に分け入れ、火にかけながら玉が出来ないようによく混ぜのばす
- 7
湯に1%の塩を入れマカロニを指定時間茹でておく
- 8
とろみがついたルーに、茹でたマカロニ、先程の海老を加え、塩小さじ1/2、胡椒少々で味を整える
- 9
グラタン皿に 盛り付け、ピザ用チーズを散らし、トースターで焦げ目が付くまで焼く
- 10
オーブンで焼くときは200度~300度で10分程度。一番上の段で焦げ目がつくまで焼きます
コツ・ポイント
海老は火を入れすぎると身がしまりすぎるのでほんのり色が変わったらすぐに取り出して最後に合わせるのがこつです。えびの代わりに鶏肉てするときは取り出さず作っています。
むき海老を使う時は味がぼやけるのでルーを仕上げるときコンソメを加えて作ります
似たレシピ
-
-
-
フライパン一つで★本格簡単★グラタン フライパン一つで★本格簡単★グラタン
フライパン一つで、ホワイトソースも具材を炒めながら同時に作ります!自家製ホワイトソースの本格派!けれどとっても簡単!! 口福子 -
-
-
-
その他のレシピ