冷やし玉水☆卵のお吸い物です

Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939

暑い日にはキンと冷やした卵のお吸い物はいかがですか。勿論温かいままでもどうぞ。
このレシピの生い立ち
玉水(ギョクスイ)スキーの夫のために冷たく冷やして夏仕立てにしました。
毎度の事ですが、鍋のまま冷蔵庫で冷やしていると義母が笑います^^

冷やし玉水☆卵のお吸い物です

暑い日にはキンと冷やした卵のお吸い物はいかがですか。勿論温かいままでもどうぞ。
このレシピの生い立ち
玉水(ギョクスイ)スキーの夫のために冷たく冷やして夏仕立てにしました。
毎度の事ですが、鍋のまま冷蔵庫で冷やしていると義母が笑います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 2〜3個
  2. すまし汁
  3. ☆水 300cc
  4. ☆白だし 大さじ1
  5. ☆薄口醤油 小さじ1程度
  6. 仕上げに
  7. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    鍋に☆の材料を入れ沸騰させる

  2. 2

    卵を静かに割り入れ蓋をしやや強めの弱火で1分半加熱→火を止め3分放置

    ※卵には白い膜が張り黄身はトロンとした状態です

  3. 3

    水を張ったボウルなどに鍋を入れ冷まします

    ※何度か水を替えて冷やします

  4. 4

    ※更に冷やす場合は鍋のまま冷蔵庫に入れています

    ※冷蔵庫に鍋のまま入れる余裕が無い場合は氷水を当てて冷ましてください

  5. 5

    器に注いで『じゅんさい』な〜んてシャレたものを添えたいのですが、、無いので。。。

  6. 6

    青のりをパラパラ♡
    『シンプルに!』とは何と便利な言葉なのでしょう♪
    簡単&手抜き&経済的な仕上がりに満足♡笑

  7. 7

    ※卵(黄身)の硬さは
    手順【2】の加熱時間で調整してください。

コツ・ポイント

*つゆはお椀より小さいガラスの器に注いいだので3人分ですがお椀でしたら2人分です。
*卵は新鮮なものをお使いください。
*お使いになる白だしの濃さ(塩分量)に合わせて薄口醤油の量を加減なさってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939
に公開
キッチン・ レシピご覧いただきありがとうございます。レシピの検索、ご活用。レシピへのつくれぽ。心より感謝申し上げます。※レシピの内容を更新または削除する場合がございます。調理していただく前にお手数ですが最新のレシピをご確認いただけましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ