もっちもちバナナパン

412たんぼぽさん
412たんぼぽさん @cook_40131986

バナナの消費に^ ^
こんなにもっちもちのパンは初めて作れました^ ^
是非一度お試しアレ!
このレシピの生い立ち
参考レシピをもとにフードプロセッサーのパン捏ね機能と手ごねで作ったら激うますぎて!

もっちもちバナナパン

バナナの消費に^ ^
こんなにもっちもちのパンは初めて作れました^ ^
是非一度お試しアレ!
このレシピの生い立ち
参考レシピをもとにフードプロセッサーのパン捏ね機能と手ごねで作ったら激うますぎて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個くらい
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 25g
  4. 3g
  5. バター 25g
  6. 牛乳 大さじ1
  7. バナナ(皮剥いて) 150gくらい。

作り方

  1. 1

    バターと牛乳をレンジで40〜50秒くらい温める。
    バナナは皮剥いて適当な大きさに折っておく。

  2. 2

    1も含め全ての材料を入れ捏ねる。
    我が家はフードプロセッサーのパン捏ね機能を使ってまとまるまで捏ねる。

  3. 3

    記事の柔らかさは耳たぶあたりが目安。
    硬ければ、ぬるま湯かぬるめの牛乳で調整してください。

  4. 4

    注意:バナナの水分多いとかなりベタベタしてらまとまりません、落ち着くまでとにかく捏ねて伸ばして揉むの繰り返してまとめる

  5. 5

    少し生地に艶が出てきたあたりから叩きつける。捏ねては叩きつける。ベタベタしていた生地が少しずつまとまるようになります。

  6. 6

    おおよそ捏ねて叩きつけるを100回ほど繰り返したあと艶っとした表面になる。肉まんの表面みたいな滑らかさ。

  7. 7

    生地を丸めてボールに入れる。
    ラップして40°のオーブンで30分。
    一次発酵

    2倍に膨らむ。

  8. 8

    打ち粉を振った上に取り出した生地を押してガス抜きする。

  9. 9

    好きな大きさに切り分けて丸める。
    濡れ布巾被せて10分放置
    ベンチタイム

  10. 10

    何かトッピングしたければここでしましょう。
    ウィンナー、コーン、チーズ、など混ぜるのも良いです^ ^

  11. 11

    クッキングシートに載せる。
    乾燥を防ぐために
    おちょことか陶器の容器にお湯を注ぎ、隙間に置きます。

  12. 12

    2時発酵
    オーブン40°で30分
    お湯を張ったおちょこはそのままいれておく。ラップはしない。

  13. 13

    取り出したら即170°で余熱
    その間に強力粉を粉ふるいで上からハラハラかけておく。

  14. 14

    二次発酵に使ったお湯は取り除き、
    170°になったらオーブンに戻して15分ほど焼いて出来上がり(o^^o)

コツ・ポイント

バナナの分量や水分が多いと兎に角、ベタベタしますので、それがなくなるまで辛抱強く捏ねて捏ねて叩きつけてみましょう!かならずゴールはあります^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
412たんぼぽさん
412たんぼぽさん @cook_40131986
に公開
作って美味しかったもの、残しておきたいものをレシピにおこしていきたいと思います^ ^
もっと読む

似たレシピ