ミルフィーユ鍋からの変身!蒸し牡蠣

さと@まっちゃん @cook_40035614
簡単なお鍋シリーズ☆子どもに大好評の白菜ミルフィーユを綺麗に作れます。そして子どもが苦手な牡蠣を、大人があとで楽しめる!
このレシピの生い立ち
牡蠣が食べたい!けど子どもが嫌がる......ということで考えました。〆の蒸し牡蠣は、煮込むと縮んでしまう牡蠣を、ふっくら肉厚で食べたくて、最低限の火を通すやり方を工夫しました。ほうれん草の上に乗せることで味もしみるし、焦げずにできます!
作り方
- 1
白菜は軸を切りません。豚肉は広げておきます。
- 2
白菜の大きな葉を下にして、下から順に肉を挟んでいきます。
- 3
肉がはみ出ても大丈夫。白菜の葉もはしっこが落ちたりするけど大丈夫。最後の方は縮れた葉がやりにくいので適当にやめてOK。
- 4
ゴロッと倒して5cmくらいの幅でざっくり切ります。
- 5
鍋に敷き詰めます。余ったら、食べるときに適宜いれます。酒と水をコップ半分くらいずつ入れ、蓋をして熱します。
- 6
煮てる間にほうれん草をざくざく切っておきます。牡蠣も水洗いしておく。鍋は10分くらいで出来ます。様子を見ながら。
- 7
食べ終わったら、一度火をつけ、鍋を温めます。それから、ほうれん草を入れ、牡蠣を乗せます。蓋をして5分くらいで出来上がり!
コツ・ポイント
白菜の軸を切らないこと。
ポン酢がおすすめですが、タレはお好みで。うちでは食べるラー油などを加えています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
塩にんにく!ミルフィーユ鍋食べてみて! 塩にんにく!ミルフィーユ鍋食べてみて!
今や定番鍋となった白菜のミルフィーユ鍋。たっぷりのにんにくと塩、少しの水だけでシンプルに。白菜の旨味がたっぷりです! はむサンド -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20069607