砂肝のトマト味噌和風シチュー

Azuki250
Azuki250 @cook_40176037

トマトと味噌はかなり相性良し。和風シチューです。寒い冬に根野菜と砂肝でスタミナたっぷり、美味しく召し上がれ〜!
このレシピの生い立ち
砂肝って圧力で煮込むと本当に柔らかくて美味しいから大好き!!でも、砂肝の煮込みって砂糖とかみりんを結構使って糖分が多すぎる。それに、残る汁がもったいなかったり。。。それで、汁まで飲める砂糖なし砂肝シチューを作りました。

砂肝のトマト味噌和風シチュー

トマトと味噌はかなり相性良し。和風シチューです。寒い冬に根野菜と砂肝でスタミナたっぷり、美味しく召し上がれ〜!
このレシピの生い立ち
砂肝って圧力で煮込むと本当に柔らかくて美味しいから大好き!!でも、砂肝の煮込みって砂糖とかみりんを結構使って糖分が多すぎる。それに、残る汁がもったいなかったり。。。それで、汁まで飲める砂糖なし砂肝シチューを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5リットル圧力鍋一杯
  1. ごぼう 2本
  2. 人参 2本
  3. 大根 1/2本
  4. こんにゃく 2枚
  5. 砂肝 1キロ
  6. ごま油(炒め用) 大さじ3
  7. にんにく(みじん切り) 3粒分
  8. 生姜(みじん切り) ひとかけ分
  9. 1リットル
  10. 四季彩々和風だし 2パック
  11. 醤油 大さじ3
  12. みそ 大さじ7
  13. トマト缶 1缶(400cc)

作り方

  1. 1

    野菜をざく切り、こんにゃく手でちぎる。

  2. 2

    砂肝は二つに切り離し、切れ目を入れておく。

  3. 3

    鍋にごま油、ニンニク、生姜を入れ、砂肝、野菜、こんにゃくの順番で若干しっかりめに炒める。

  4. 4

    水、トマト缶、だし、醤油を入れて、強火でピンが上がったら、弱火10分。ピンが下がるまで自然放置。

  5. 5

    蓋を開けたら、味噌を入れてさらに煮込む。汁がトロッとするくらいまで中火で煮込む。

  6. 6

    煮込んだら一度冷まし、味を染み込ませ、また火にかけて器に盛る。

コツ・ポイント

トマトがあっさりで、なかなか味が染み込まない感じがありますが、一度自然に冷ますと、不思議と味が染み込んでちょうど良い味になります。
子供はここにとろけるチーズを入れるのが好きだったり、旦那はご飯にかけてカレーみたいにして食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Azuki250
Azuki250 @cook_40176037
に公開
RAW、玄米菜食、糖質制限、グルテンフリー、ケトジェニック、BULLETPROOF、高タンパク食(現在はこれ)などヘルシー料理のAzuki250流レシピを紹介しています。食生活が健康を作ります。元気で明るい毎日のヒントにしてもらえたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ