余りは保存★簡単!豚ひき肉そぼろ二色丼★

キュイ原家の新嫁 @cook_40279519
豚ひき肉の大量消費用に。余ったそぼろは柔らかいまま冷蔵or冷凍保存できます。そぼろは甘く、卵は少し塩気のある二色丼☆
このレシピの生い立ち
母から譲り受けた本より。その内容は少ない量でしたので、多めに買った時にでも美味しく食べ、美味しく保存出来る様調節しました。お弁当のご飯や、野菜、豆腐類と混ぜ合わせてのリメイクにも活躍できます。大量消費のお供に宜しければお試し下さい。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにします。
- 2
ボウルにひき肉を入れ、★の調味料を加えてざっくりと混ぜます。
- 3
フライパンにサラダ油を引き、中火で熱します。玉ねぎにショウガ、にんにくを入れて3分程炒めます。
- 4
ひき肉を加えて平らにし、2分程焼き付けます。其の後木べらで混ぜ合わせ、ひき肉がポロポロになるまで火を通したら完成です
- 5
次に炒り卵を作ります。別のフライパンまたは鍋に、卵を溶き入れ、☆の調味料と混ぜ合わせます。
- 6
じっくり弱火にかけながら、4本の菜箸を使って卵を混ぜ合わせます。全体がぽろぽろになったら残りは余熱で固めて完成です。
- 7
余ったそぼろは保存容器で冷蔵or冷凍保存できます。冷蔵で一週間、冷凍で一ヶ月保存可能です。日頃の献立やお弁当のお供に◎
- 8
2014/6/18 レシピ初日の初フォルダ登録有難うございます!感激です♥︎
写真が少ないので次回製作時にUPしますね - 9
2014/06/25 二色丼検索にてTOP9入り有難うございます!。・゜・(ノД`)・゜・。感謝感激です!
- 10
余りのひき肉で…卵以外は冷凍もので出来ちゃう豚ひき肉炒飯(ID20082490)も宜しければどうぞー
コツ・ポイント
そぼろが甘辛の為、卵は少し塩を多めに加えていますが、御家庭のお好みで調節されて下さい。そぼろに香味野菜を入れることで柔らかいまま保存できるので、再利用時も美味しく活躍できます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【基本のレシピ】鶏そぼろと卵の二色丼 【基本のレシピ】鶏そぼろと卵の二色丼
お弁当にもオススメの甘辛い鶏そぼろと卵の二色丼。 鶏そぼろは多めに作って作り置き(冷蔵・冷凍)にもオススメ♫ 料理家MIYUKI -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20071084