いわしの梅煮

HachiKitch @cook_40171540
美味しそうな鰯が手に入ったら梅と煮よう!
このレシピの生い立ち
鰯と言えば梅じょうゆ煮!たまたま作ったらなぜか2歳の娘がよく食べ、梅干好きに。鰯も梅と一緒なら美味しいみたい。
いわしの梅煮
美味しそうな鰯が手に入ったら梅と煮よう!
このレシピの生い立ち
鰯と言えば梅じょうゆ煮!たまたま作ったらなぜか2歳の娘がよく食べ、梅干好きに。鰯も梅と一緒なら美味しいみたい。
作り方
- 1
鰯は鱗、頭、腹ワタをとり、冷水でよく洗う。お腹のあたりきちんと洗い、水気を拭いておく。
- 2
梅干しは適度にほぐして果肉を潰す。フライパンに調味料全てを入れて火にかける。しっかり煮立せた煮汁の中に、鰯を入れる。
- 3
熱い煮汁をかけて表面をキュッと締める。落し蓋をして煮る。
- 4
煮汁が少なくなったら蓋をとり、煮汁をかけながら好みの加減に煮詰めて完成。
- 5
新鮮で安い鰯を見つけたら下処理して冷凍しておくといつでもすぐ作れる!!
- 6
フライパンに収まるように並べて冷凍保存したもの。使うときは凍ったまま煮汁にいれる。
コツ・ポイント
新鮮な鰯で作る。煮汁をかける時、鰯の皮が剥けないよう丁寧に。
甘くない、減塩してない、昔ながらのしょっぱい梅干を使っています。梅干や好みで調味料は調整を。
鰯を冷凍しておく時は下処理した鰯を、フライパンの形に並べて冷凍し同じ手順で作る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20075824