四角い♪もっちりパンケーキ

強力粉を使った、もっちり食感のパンケーキ。
甘さ控えめですが、何もかけずに食べても美味しい。このレシピは薄焼きタイプ。
このレシピの生い立ち
大好きなパンケーキ。
ベーキングパウダーを使わずに、美味しいのが作れないかと試行錯誤の末、できたレシピ。
お昼にパンがなかったことから、四角いパンケーキにしてしまえ、と思いできました。
四角い♪もっちりパンケーキ
強力粉を使った、もっちり食感のパンケーキ。
甘さ控えめですが、何もかけずに食べても美味しい。このレシピは薄焼きタイプ。
このレシピの生い立ち
大好きなパンケーキ。
ベーキングパウダーを使わずに、美味しいのが作れないかと試行錯誤の末、できたレシピ。
お昼にパンがなかったことから、四角いパンケーキにしてしまえ、と思いできました。
作り方
- 1
ボウル大に小麦粉を量る。
- 2
ボウル中に卵の卵白のみ割り入れ、黄身は小さいボウルに入れる。
- 3
卵黄の入ったボウルに牛乳をはかり入れ、よく混ぜ合わせる。
- 4
小麦粉の入ったボウルに、③を入れて泡立て器で混ぜる。粘らないように切るようにまぜる。粘りけが強いようなら牛乳を足す。
- 5
メレンゲを泡立てる。落ちてこない固めのメレンゲにする。
- 6
④のボウルにメレンゲを入れ、泡立て器で大きく混ぜる。
- 7
均等に混ざったら、卵焼き用フライパンを温め、油を入れ、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、横に置いておく。
- 8
濡れ布巾(または水をはった浅い皿)を用意し、一度濡れ布巾でフライパンのあら熱を取り、再び火にかける。生地を流し入れる。
- 9
生地を流し入れる時は、中央だけに落とすようにすると、自然と広がって丸くなる。
- 10
弱火で表面の気泡が弾けてくるまで焼く。表面が少し乾燥してきたようになったらひっくり返す。
- 11
蓋があれば蓋をし、しばらく焼き、裏面に焼き色がついたら焼き上がり!
- 12
お皿に盛って、はちみつやメープルシロップ、バターやジャム、フルーツなど好みのものを乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
強力粉使用の時は、特に練らないように注意。牛乳で粘りけを調節して、ゆるいくらいが◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホシノ天然酵母のもっちりお食事パンケーキ ホシノ天然酵母のもっちりお食事パンケーキ
甘さ控えめのもっちりふわふわお食事パンケーキです。朝ごはんに最適!はちみつやメープルシロップをかけておやつにも。 Lenoma* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ