ホシノ天然酵母のもっちりお食事パンケーキ

Lenoma*
Lenoma* @cook_40121688

甘さ控えめのもっちりふわふわお食事パンケーキです。朝ごはんに最適!はちみつやメープルシロップをかけておやつにも。
このレシピの生い立ち
vivianさんの自家製酵母のパンケーキが好きで、ホシノで作れてよりお食事に合うように甘さ控えめで配合を考えました。お供はベーコンエッグとスイートチリが我が家のおすすめです♪夏など気温が高すぎる時期以外なら水分は牛乳や豆乳でも。

ホシノ天然酵母のもっちりお食事パンケーキ

甘さ控えめのもっちりふわふわお食事パンケーキです。朝ごはんに最適!はちみつやメープルシロップをかけておやつにも。
このレシピの生い立ち
vivianさんの自家製酵母のパンケーキが好きで、ホシノで作れてよりお食事に合うように甘さ控えめで配合を考えました。お供はベーコンエッグとスイートチリが我が家のおすすめです♪夏など気温が高すぎる時期以外なら水分は牛乳や豆乳でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 薄力粉 145g
  2. 強力粉 35g
  3. 砂糖 15g
  4. 2g
  5. 生種 11g
  6. 180g
  7. 1個
  8. バター 18g

作り方

  1. 1

    バターを溶かしておく。
    卵をボールに割り入れホイッパーでときほぐし、水と生種を加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    ①に粉、砂糖、塩を入れぐるぐるとよく混ぜたら溶かしバターを加えてよく混ぜラップをかぶせて7~9時間室温に置く。

  3. 3

    ぷつぷつとたくさんの気泡が出ていたらOK。ここですぐ焼かない場合は発酵が進んでしまうので冷蔵庫へ入れる。

  4. 4

    気泡を潰さないようにそっとお玉ですくい、温めたフライパンに少し高い位置から流し込んで弱めの中火で焼いていく。

  5. 5

    裏面が綺麗なきつね色になり表面がぷつぷつとしてきたら裏返し、片面もきつね色になるまで焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

発酵時間は季節や気温で変わってくるので目安としてお考え下さい。この時は大体室温20℃前後で9時間くらいかかりました。発酵についてはパンほど神経質にならなくて大丈夫なので、寝る前に仕込んで朝起きて焼くという感じでOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lenoma*
Lenoma* @cook_40121688
に公開
天然酵母を使ったパンやお菓子を中心に作っています。ホシノ天然酵母が一番のお気に入り!ブログもやってます><http://mocou.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ