栄養たっぷり 高野豆腐入り冷や汁

くみびー
くみびー @cook_40172604

区民農園で採れたて野菜をいただきました。
おいしく、たくさん、さっぱりをキーワードに。夏バテにオススメです!
このレシピの生い立ち
以前、何かで冷や汁というものを知り、採りたて野菜を見て思い出しました。

栄養たっぷり 高野豆腐入り冷や汁

区民農園で採れたて野菜をいただきました。
おいしく、たくさん、さっぱりをキーワードに。夏バテにオススメです!
このレシピの生い立ち
以前、何かで冷や汁というものを知り、採りたて野菜を見て思い出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キュウリ 3本
  2. ナス 2個
  3. インゲン 10本
  4. 大葉 数枚
  5. 長ネギ(みじん切り) 適量
  6. しょうが(すりおろし) ひとかけ
  7. 高野豆腐 3個
  8. 味噌 大さじ3
  9. キムチの素 100cc(お好みで)
  10. すり胡麻 適量
  11. だし汁 300cc

作り方

  1. 1

    火にかけただし汁に味噌、キムチの素、しょうがすりおろしを入れ、味噌を溶かす。鍋ごと、水をはったボウルにつけ、さます。

  2. 2

    キュウリは5mm角、ナスは薄くいちょう切り。水に戻した高野豆腐も5mm角に切る。大葉はみじん切り。

  3. 3

    お好み量のインゲンをさっと蒸して1cmに切る。切った材料を大きめのボウルに入れ、混ぜ合わせる。

  4. 4

    3のボウルに1の汁をかけ、全体を馴染ませる。冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    そうめんにタップリ乗せて召し上がれ!

  6. 6

    しゃぶしゃぶ用の豚肉を茹で、氷水にとってから水気をとり、上に乗せると更に栄養満点!

コツ・ポイント

高野豆腐を入れるのがポイント。
インゲンは茹でるより蒸したほうがおいしいような気がします。茹でても可。
お好みでラー油を振ったり、梅干しを乗せるなど、いろいろなアレンジが楽しめます。これからの季節、ぜひお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くみびー
くみびー @cook_40172604
に公開
料理好きだけど、調味料の計量が大嫌い。調理の手早さが取り柄です!
もっと読む

似たレシピ