枝豆おつまみ~チーズ~

黒豆の小田垣商店
黒豆の小田垣商店 @cook_40094697

【料理研究家白井操さんレシピ】ゆでた黒さやにチーズを振るだけ。素材の旨みを引き立て合うシンプルな味わい。

このレシピの生い立ち
丹波篠山の黒さやはそのままでもとにかく「おいしい」の一言。
その豊かな味わいはいろんな調味料と出会って、様々な表情に。  
小田垣オンラインショップhttps://odagaki.shop/

枝豆おつまみ~チーズ~

【料理研究家白井操さんレシピ】ゆでた黒さやにチーズを振るだけ。素材の旨みを引き立て合うシンプルな味わい。

このレシピの生い立ち
丹波篠山の黒さやはそのままでもとにかく「おいしい」の一言。
その豊かな味わいはいろんな調味料と出会って、様々な表情に。  
小田垣オンラインショップhttps://odagaki.shop/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 枝豆(丹波黒さや) 適量
  2. 粉チーズ(パルメジャーノレッジャーノ等をすりおろすとなお美味しい。) 適量

作り方

  1. 1

    枝豆を茎から外し流水でさやを洗い、さやの両端を少し切る。

  2. 2

    塩適量(分量外)をふりかけよくもみ、水ですすぎ汚れを洗い流す。

  3. 3

    たっぷりの湯に枝豆を入れ塩をやや多めに入れて少し堅めにゆがく。

  4. 4

    枝豆の粗熱がとれたら水気を拭い、粉チーズを振りかける。

コツ・ポイント

さやの汚れを落とす時に塩でもむとよりきれいに。さやの両端に少し切っておくと味の含みが良くなります。ゆでる塩加減、かたさはお好みですが、ややかために湯がくことをおすすめします。フィンガーボールとお手拭きを用意しておくと安心。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆の小田垣商店
に公開
黒豆と言えば丹波黒。丹波黒豆と向き合い二百有余年。素材・産地・品質管理にこだわります。丹波黒豆を口にした瞬間よろこんでいただける、芳醇な味わいと安心安全を追求します。当店の丹波篠山産黒大豆は熟達した職人が伝統の手よりで最高級の黒豆に仕上げております。また、丹波黒大豆や丹波大納言小豆、白大豆を使った加工品など、こだわりの名品をお届けしております。http://www.odagaki.co.jp/
もっと読む

似たレシピ