鯛しんじょの吸い物

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

鯛しんじょの吸い物

熊本地魚料理コンテスト出品作品!
このレシピの生い立ち
熊本地魚料理コンテストに応募いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タイすり身 100g
  2. エビすり身 100g
  3. 焼きのり 1枚
  4. 卵白 1個分
  5. にんじん 1/3本
  6. 大根 1/4本
  7. 三つ葉 適量
  8. だし汁 280cc
  9. うすくち醤油 少々
  10. 適量

作り方

  1. 1

    すり鉢に、タイ、エビのすり身、水で湿らせたのり、卵白を入れ混ぜる。

  2. 2

    ①に塩、うすくち醤油を、味をみながら加え、4等分にする。

  3. 3

    ②をラップで包み沸騰したお湯に入れ中火で5分蒸す。

  4. 4

    だし汁に塩、うすくち醤油で味をつける。

  5. 5

    器にしんじょとだし汁を入れ細切りにしたにんじん、大根と三つ葉をのせ完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ