作り方
- 1
すり鉢に、タイ、エビのすり身、水で湿らせたのり、卵白を入れ混ぜる。
- 2
①に塩、うすくち醤油を、味をみながら加え、4等分にする。
- 3
②をラップで包み沸騰したお湯に入れ中火で5分蒸す。
- 4
だし汁に塩、うすくち醤油で味をつける。
- 5
器にしんじょとだし汁を入れ細切りにしたにんじん、大根と三つ葉をのせ完成!
似たレシピ
-
-
蕪と海老しんじょう🎶お吸い物 蕪と海老しんじょう🎶お吸い物
蕪の葉は、ナムルに、海老しんじょうは、蕪に詰めたり、そのまま丸めたり、、、長芋がない時ははんぺんでも代用が可能です!白身魚で作る海老しんじょもそのうち作りたい yum1ko♪ -
-
ホタテしんじょうのお吸い物(介護食) ホタテしんじょうのお吸い物(介護食)
ホタテの旨味がぎゅっと詰まった、ホタテのすり身を茶巾絞りにしてお吸い物に。むせないよう、葛粉でとろみをつけました。 クリコの介護食 -
-
はんぺん×たらこのしんじょうのお吸い物 はんぺん×たらこのしんじょうのお吸い物
「しんじょう」の人気検索で2位に入りました。感謝☆02/04/06 具はたらこの塩味で作り具に味付けせずでよく&美味♥ Cook☆Lily -
-
-
-
-
-
◆簡単♡料亭風海老しんじょうのお吸い物◆ ◆簡単♡料亭風海老しんじょうのお吸い物◆
すごく簡単なのに見栄えし、品のあるお味の料亭風お吸い物です( *´艸`)♡レンジ活用で簡単に作れちゃいます♡ ☆classy☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20079695