簡単美味しい具沢山豚汁

月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446

寒くなると必ず食卓に登場する豚汁です。我が家の味なので少し薄いかもです。
このレシピの生い立ち
しっかりと野菜を取りたくて作ったのが切っ掛けです。今は冬の定番メニューです。

簡単美味しい具沢山豚汁

寒くなると必ず食卓に登場する豚汁です。我が家の味なので少し薄いかもです。
このレシピの生い立ち
しっかりと野菜を取りたくて作ったのが切っ掛けです。今は冬の定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お椀約10杯分
  1. 大根 1/4本
  2. 人参 小1本
  3. 豚バラ肉 200g
  4. 椎茸 4~5枚
  5. コンニャク 1/2枚
  6. 冷凍里芋 20個
  7. ごま 大さじ1
  8. 刻みネギ 適量
  9. 《煮込み出汁》
  10. 1000cc
  11. うどんスープの素 1袋
  12. 料理酒 大さじ2
  13. 醤油 大さじ2
  14. 合わせ味噌 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    今回は冷凍里芋使います。人参は皮を剥き半月切り、大根も皮を剥きイチョウ切りにする

  2. 2

    コンニャクは半分に切り短冊切りに、椎茸は石づきと軸を取り2mm幅に、豚バラ肉は4cm幅に切る

  3. 3

    大きめの鍋にごま油(オリーブオイル可)を入れ、火をつけ豚バラ肉を炒める。

  4. 4

    豚バラ肉に火が通ったら、人参、大根、椎茸、コンニャクの順に入れ、最後に里芋を入れてざっくり混ぜる

  5. 5

    全体的に混ぜたら、水とうどんスープを入れて少しずらして蓋をして中火で約15分煮込む。灰汁が出るので取る

  6. 6

    鍋の蓋をあけて油が浮いて透き通って来たら、料理酒、醤油を入れ、更に煮込む(弱火で約15分)

  7. 7

    野菜に火が通ったら、玉杓子に味噌を入れ、鍋の出汁で溶かしながら味噌を入れる。中火にして5分煮込む

  8. 8

    しっかりと味が染み込んだら器に盛り付けて、刻みネギを散らして出来上がりです!

  9. 9

    2019.10.27
    クックQJZ6HM☆様
    つくれぽありがとうございます♡
    皆大好きですよね(*^^*)

  10. 10

    2019.11.22
    クックPN3OP7☆様
    つくれぽ有難うございます♡嬉しいお言葉感謝です♡温かいの食べたいですよね♡

  11. 11

    2019.11.25
    「具沢山」の人気検索トップ10入りありがとうございます♡♡

  12. 12

    2019.12.16
    ロイヤルミルク♪様
    つくれぽ有難うございます♡寒い日は豚汁が良いですよね。温まりますし♡

コツ・ポイント

里芋は生を使う場合は、皮を剥き先に茹でておくと良いです。食べ応えがある方が良いなら、コンニャクは包丁で切らず、手でちぎると良いです。調味料や味噌はご家庭のお味に合わせて下さい。うどんスープの代わりに白だしでもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月夜の猫★☆
月夜の猫★☆ @cook_40265446
に公開
小学生の頃から料理は好きです♡主婦歴24年、同居歴22年です。毎日の献立に頭を悩ませながら作ってます。基本料理は好き♡西日本住みでレシピは薄味です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ