牡蠣の燻製オリーブオイル漬け

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

スモークした牡蠣とオリーブオイルの相性抜群☆
パーティにもピッタリ

このレシピの生い立ち
試行錯誤の上辿り着いた我が家のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生牡蠣(加熱用) 500g
  2. EVオリーブオイル  適量
  3. スモークチップ 軽く2つかみ
  4. ピクリング液
  5. 500㏄
  6. 20g
  7. 砂糖 15g

作り方

  1. 1

    ピクリング液を煮立て冷ましておきます。

  2. 2

    牡蠣は貝柱の部分を手で撫でる様にして、殻の欠片等の汚れを除き水洗いしてざるに揚げます。

  3. 3

    熱湯で3、4分程茹でざるに揚げます。(おいしい牡蠣のエキスがたっぷりなので茹で汁は捨てないで!)  

  4. 4

    ピクリング液に粗熱の取れた牡蠣を漬け、3時間程置きます。(暖房の効いていない場所に置けば冷蔵庫に入れなくてもOK) 

  5. 5

    ざるに揚げ水気を切り、キッチンペーパーの上に牡蠣を並べ、2~3時間表面を乾燥させます。

  6. 6

    深さのある鍋に(鉄製北京鍋を使用)あるみホイルを敷き、スモークチップを散らし金網を乗せます。

  7. 7

    こちらのスモ−クチップを使いましたが、緑茶や紅茶の茶葉(古くなったもので十分)に砂糖少々でも作れます。 

  8. 8

    牡蠣を並べ強火にかけ煙が出始めたら弱火にしてきっちり蓋をして、約1時間スモークします。

  9. 9

    1時間後、蓋を開けこんな感じになっていたらまた蓋をして火を止め、粗熱が取れる迄そのまま置きます。 

  10. 10

    消毒したガラス瓶に牡蠣を詰め、EVオリーブオイルを牡蠣の上迄注げば完成です。
    翌日以降の方が味が馴染んでおいしいです。

  11. 11

    ルッコラ、フルーツトマト、紫玉ねぎの酢漬けレシピID : 20239867、ガーリックトーストを添えれば最高のおつまみに。

  12. 12

    薄味に仕立てたので冷蔵庫に入れて2週間程度で食べ切りましょう。
    でも美味しいのですぐに食べ切っちゃうと思います。

  13. 13

    副産物の茹で汁は鍋物や煮物に使いましょう。
    煮詰めてオイスターソース代わりにしても(^_^)v

コツ・ポイント

是非加熱用の牡蠣をお使いください。
水に浸して有るパック入りの牡蠣はおいしくありません。
オイルはお好みで変えてください(生食向きの物)
好みで香りづけのーリエやにんにくを加えても。
※テフロン加工のフライパンは絶対に使用しないでください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ