安納芋のケーキ 

JHarue
JHarue @cook_40137797

甘い安納芋を丸ごと一本使ったしっとりとしたケーキです。
このレシピの生い立ち
スイートポテトのようなケーキを作りたくて、考え出したレシピです。生クリームとサワークリームをいれ、しっとり仕上げました。

安納芋のケーキ 

甘い安納芋を丸ごと一本使ったしっとりとしたケーキです。
このレシピの生い立ち
スイートポテトのようなケーキを作りたくて、考え出したレシピです。生クリームとサワークリームをいれ、しっとり仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 砂糖(三温糖) 100g
  3. サワークリーム 40g
  4. 生クリーム 45cc
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. シナモン 少々
  8. バター(無塩) 70g
  9. 安納芋さつまいも 中1本
  10. コーティング
  11. パウダーシュガー 50g
  12. 大さじ2
  13. ラム 大さじ1
  14. 安納芋の甘煮
  15. 安納芋 1/3
  16. 砂糖 大さじ2
  17. かぶるぐらい

作り方

  1. 1

    安納芋を洗い、3㎝ぐらいの太さの切り、水をかぶるぐらい入れ、中火にかける。(ぐつぐつしてから20分、竹串が刺さったらOK

  2. 2

    ゆでた安納芋をフォークでつぶし、裏ごしをしておく。

  3. 3

    ボールにサワークリームを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜ、少しずつ生クリームを加えながら合わせていく。

  4. 4

    3のクリームに裏ごしした芋を半量入れ、混ざったら残りの半量を入れ、さらに滑らかになるまで混ぜ合わせていく。

  5. 5

    ここでお好みで4にシナモンを加え混ぜ合わせる。苦手な方はこの工程をスキップしてください。

  6. 6

    別のボールに卵を割りほぐし、砂糖を入れ混ぜ合わせ、4のボールに少しずつ加えながら混ぜ合わせていく。

  7. 7

    5にふるった薄力粉とBPを一気に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

  8. 8

    溶かしたバター(600w30秒)をゴムべらで伝わせながら2、3回に分けて加え、その都度混ぜる。

  9. 9

    生地をクッキングシートを敷いたパウンド型に流しいれる。シートがない場合は型にバターを塗り強力粉をふって冷蔵庫に入れておく

  10. 10

    180度に温めたオーブンで40分、さらに170度に温度を下げ、20分焼く。

  11. 11

    焼いてる間に甘煮を作る。小さく切った安納芋を鍋に入れ、被るぐらいの水と、砂糖を入れ、弱火~中火で10分~15分煮る。

  12. 12

    コーティングを作る。パウダーシュガーに水、ラム酒を加え、混ぜ合わせる。

  13. 13

    ケーキが焼きあがったら竹串をさして、生地がついてこなければ焼き上がり。熱いうちに型からはずし、刷毛で10を塗る。

  14. 14

    上に安納芋の甘煮をのせたら、冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

・芋はレンジなどで柔らかくしてもOK。
・裏ごしすると滑らかになるので、少々面倒でも、ちゃんと裏ごしをしましょう。
・コーティングはなくてもOK。そのままでも美味しくいただけます。
・甘煮を事前に作っておき、生地に混ぜ合わせて焼いてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JHarue
JHarue @cook_40137797
に公開
お菓子作りが好きで、いつも新しいお菓子のレシピを考えています。ナッツを使ったお菓子が好きです。材料が抜けていたりすることもあるので、質問やご指摘など、遠慮なく送ってください。
もっと読む

似たレシピ