温麺(にゅうめん)の生姜味噌仕立て

ちーはまdeちーはま
ちーはまdeちーはま @cook_40142461

これからの寒くなる季節に胃もたれせずたんぱく質も摂れるぽかぽか生姜入りにゅうめん!
このレシピの生い立ち
深夜などの遅い時間の晩ご飯の食卓が多く、疲れで免疫下がらないよう時短でさらっと食べれてたんぱく質も摂れるものと思い、にゅうめんを生姜と味噌仕立てで作りました♪

温麺(にゅうめん)の生姜味噌仕立て

これからの寒くなる季節に胃もたれせずたんぱく質も摂れるぽかぽか生姜入りにゅうめん!
このレシピの生い立ち
深夜などの遅い時間の晩ご飯の食卓が多く、疲れで免疫下がらないよう時短でさらっと食べれてたんぱく質も摂れるものと思い、にゅうめんを生姜と味噌仕立てで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ささ身 1本
  2. エリンギ 1本
  3. 茶えのき(なければえのき 適量
  4. 三つ葉 適量
  5. かまぼこ 6切り
  6. かぼす 1個
  7. 卵金胡麻 1個
  8. 鶏ガラスープの素(あれば 小さじ1
  9. 昆布 1個の半分
  10. かつお節 ひとすくい
  11. ☆味醂 大さじ1
  12. ☆生姜 一欠片
  13. ☆味噌 スプーンですくって1杯
  14. 3カップ
  15. そうめん 2束

作り方

  1. 1

    水3カップを鍋に注ぎ、昆布とかつお節で出汁を作る

  2. 2

    鶏ガラスープの素を入れ、味醂を入れる

  3. 3

    電子レンジでチンして色付いたささみ(かしわ)をほぐす(少し中が生でも鍋に入れるので大丈夫)

  4. 4

    食べやすく切ったエリンギと茶えのき(えのき)を鍋に一緒に茹でる

  5. 5

    ささ身を入れ、みじん切りした生姜を入れる

  6. 6

    味噌を溶く

  7. 7

    といた卵を鍋に回しかけ火を止める

  8. 8

    茹でたそうめんを器に盛ったら、スープをかける

  9. 9

    トッピングにかまぼこ、輪切りしたかぼす、三つ葉を添える

コツ・ポイント

そうめんがなければうどんでも可♪
冷たいかまぼこが苦手であれば、かき卵を作るまえに最後に一緒に茹でて下さい(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちーはまdeちーはま
に公開
現在福岡市住まい、42歳✧一人暮らしが長かった分料理は自身にとってリフレッシュのひとつです♪食べて飲む、食を愉しむ夫婦です8歳上の主人の とても不規則な生活に、その日のコンディションで品目を意識した献立を組み合わせ美味しいと思える食卓を心掛けています
もっと読む

似たレシピ